山下達郎 OFFICIAL SITE

山下達郎さん サンデーソングブック2025年11月2日『棚からひとつかみ+リクエスト』(#1725)

サンデーソングブック未分類
サンデーソングブック

福岡市内は秋晴れの良い天気でした。
今日のサンソン、80年代のすてきなソウル音楽!

ということで、このブログでは毎週日曜日 午後2時からTokyo FMをキーステーションにオンエアされている山下達郎さんのサンデーソングブックの一部を文字お越ししています。
誤字脱字は、ご容赦くださいませ。

スポンサーリンク

冒頭

達郎氏:

みなさんこんにちは。ごきげんいかがでしょうか。山下達郎です。
毎週日曜日午後2時からの55分間は私、山下達郎がお送りいたします楽天カードサンデーソングブックの時間であります。
東京FMをキーステーションといたしまして、JFN全国38局ネットでお届けしております。

今日はハキハキしております。

11月になりました。
3連休でございます。文化の日。
でも、私、だいぶ前倒しでやっております。

大阪のフェニーチェ堺、10月の22、23、
ここが終わった段階で録っておりますので、
月末の30、31の仙台サンプラザはですね、うまく行ってるはずでございます。
かなり前倒しがきつくなってきております(笑)。

大体まあツアーですのでですね、スタッフはもう早く録って、
具合悪くなっても大丈夫なようにですね、そういう・・前倒しでございます、まさに。
大丈夫です。

えーっと、そんなわけで11月に入りまして、もうお天気の事全く分かりません。
だいたいこう前倒しがきつくなってきますと、今日が何日だか分かんなくなってくるんですよ、こうやって収録していて。

直前だとあれなんですけどもね。
そんなもんで、人の心なんつうのはですね、
フラフラフラフラするもんでございます・・・
ブツブツ言ってないで。

番組の方は、まあでも、一生懸命やっておりますが。
ちょっとお忙しなのでですね。
「棚からひとつかみ」やろうと思ったんですけども、なかなかこの頭数が揃えるのが大変なんですが。
そういう時はもう山のようにいただくリクエストカードが本当にお助けになります。
たくさんたくさんいただいております。

で、しつこくいただいているんですけど、なかなかお答えできないやつとか色々ありますのでですね、そういうようなものもお答えしつつ、今日は半分棚からひとつかみプラスリクエスト。

いつも忙しい時にはこれでございます
「棚つかプラスリクエスト」でお届けしたいと思います。

連休の日曜日、午後の一時、今日も素敵なオールディーズソングでお楽しみをいただきます山下達郎サンデーソングブック。
本日も最高の選曲と最高の音質でお届けをいたします。
「棚つかプラスリクエスト」

11月5日今週水曜日にCDシングル発売されます
「オノマトペISLAND」、「ムーヴ・オン」、そして「サンテ」。3曲新曲。
新曲3曲のCDシングルなんて、何年ぶりでしょう。
今までなかったかもしれません。
もう小出しにすんのやめて一挙に放出しようと、そういう色々な(笑)
ちょっと忙しいのでヘロヘロして。
今週発売ですので、今週もお聴きいただきたいと思います。
まずは「オノマトペISLAND」。

横浜市のY.A.さん。

『庭の草取りや秋の花や植木の入れ替えをしました。
使ってない鉢の中にヤモリがいました。
ヤモリは手と足が可愛いです。達郎さんヤモリ見たことありますか?』

うちの、うちにもいます。はい(笑)。
虫を取ってくれますんで大事にしてます。
石巻市のM.K.さん、
千葉県君津市のH.K.さん、
大阪府吹田市のO.T.さん、
静岡県沼津市のA.Y.さん、
超常連の皆さん、相変わらずいただいております。
ありがとうございます。
11月5日 今週水曜日発売 ニューシングル「オノマトペISLAND」

♪ オノマトペISLAND / 山下達郎

~ CM ~

♪ Say You Will / The Isley Brothers

スポンサーリンク

80年代のアメリカでよくかかってた1曲/The Isley Brothers

達郎氏:

山下達郎がお送りしておりますサンデーソングブック。
本日は山下達郎のレコード棚からアトランダムに色々お聴きいただきますレギュラープログラム、「棚からひとつかみ」プラス皆様からのリクエストにお助けをいただいて、ツアーを続行中でございます。

今年はすっとライブ続きでありましたので、CDをですね、紙袋に入れてあるやつを整理しなきゃなんないと。

ずっと紙袋で見つからなかったIsley Brothersの1980年のアルバム「Go All the Way」のCDがですね、出てきたので、じゃあこれかけちゃおう。
Isley、景気良くですね、不滅のIsley。

シングルカットされてないんですけども、この80年ぐらいにですね、アメリカへ行くと、もうとにかく1日中これかかってるという、そういう1曲であります。

Isley Brothers、1980年のアルバム「Go All the Way」から「Say You Will」。
これで始めてみました。

ミネアポリス出身のシンガーソングライター/Rocky Robbins

達郎氏:

たくさんたくさんリクエストを頂いておりますが
このIsley Brothersの次、これかな。

横浜市の超常連、O.Y.さん。
Rocky Robbins、ミネアポリス出身のシンガーソングライター。
1980年全米ソウルチャート9位。
同じ80年。
この時代は本当にオーディオの音もいいし、演奏もいい、歌もいい。

私の20代の青春。
Rocky Robbins、「You & Me」。

♪ You And Me / Rockie Robbins

Rocky Robbins、1980年の「You & Me」。
これCD持ってくるの忘れちゃったんですが、ベースがLarry Grahamですね。
プロデューサーが、Bobby Martin。
素晴らしいトラック。

私の大好きなブルー・アイド・ソウルシンガー/ Teena Marie

達郎氏:

お次、西宮市のT.K.さん。

『声に特徴のあるボーカル特集またして欲しくお便りしました。
リクエストはTeena Marieの達郎さんの好きなのを1曲お願いします。
はがきじゃないとダメなんですね、笑う。』

すいません、はがきじゃないとダメなんです。
処理能力が、あれですが。
いつまで続けますかね~

福岡県久留米市の超常連、M.H.さんから。

『デンマークが今年までで手紙の配達を廃止し、郵便ポストも撤去するそうです。
前島密を泣かせないために、日本のハガキ文化を絶やさないためにも、これからもハガキ出しますので、達郎さんも日本で、いや世界で一番ハガキを読む人としてギネスに登録されるか、郵政省から表彰されるまで頑張って読んでください。
定期的に郵便局にサンソン用のハガキを買いに行きますが、印刷用でいいですかと聞かれます。手書き用とお伝えすると、珍しいものを見る目で見られますが、めげずに書き続けます』という。
さあ、どれぐらい世の趨勢に反抗できるかというですね、我慢会みたいなものですが。

それはこれとして(笑)
Teena Marie、すいません。

Teena Marie、私の大好きなブルー・アイド・ソウルシンガー、もう亡くなってしまいましたが。
一番好きな曲つったら88年の全米ソウルチャートナンバーワン、バラードの極地、「Ooo La La La」。

♪ Ooo La La La / Teena Marie

Teena Marie
1988年の「Ooo La La La」でございました。

すごく不思議な声のシンガー/ Blossom Dearie

達郎氏:

一気呵成に攻めてしまいます。
お知らせの前に、もう1曲。

我孫子市の超常連I.K. さん。
しつこでお待たせをいたしました。
変なとこ来ましたね、今回はBlossom Dearie。

ジャズピアニスト&シンガーですが、特に声がですね、すごく不思議な声で、
幼い・・なんか声っていうましょうか、ファニーボイスって言いましょうか。
声に特徴のあるボーカル特集で一番先に出るような。

それで、お望みの曲が「Manhattan」。
Richard RodgersとLorenz Hartの1925年の作品。
100年前の曲(笑)。
Manhattan観光案内みたいな歌ですけれども。
これを、1957年にBlossom Dearieがレコーディングしましたバージョン「Manhattan」。

♪ Manhattan / Blossom Dearie

Blossom Dearie、「Manhattan」。
この「Manhattan」っていうとMel Torméが一番有名ですけれども。
このBlossom Dearieも素晴らしい。
なんか秋向きの感じであります。
自分でかけててブツブツ言ってます。

山下達郎がお送りしておりますサンデーソングブック
「棚からひとつかみ」プラスリクエストでお届けしております。
お知らせです。

~CM~

来週

達郎氏:

山下達郎がお送りしておりますサンデーソングブック
「棚からひとつかみ」プラスリクエストでお届けしております。
来週も引き続き、前倒しで(笑)。

今週は水木11月5日6日、NHKホール再びでございます。
お待ち申し上げております。

で、続行中の全国ツアーですが
12月公演のチケットの一般発売の受付始まっております。
12月1、2が札幌ヒタル、
12月6、7が愛知県芸術劇場、
それから11、12が広島上野学園ホール、
17、18そして22、23、千秋楽フェスティバルホール4日。

受付期間が明日11月3日、18時までとなっております。
ご希望の方はお急ぎください。
よろしくお願いいたします。
詳しくは山下達郎オフィシャルサイトhttps://www.tatsuro.co.jp/
これにてご確認ください。

私の、山下達郎ファンクラブで作っております「タツローくん卓上カレンダー」。
毎年ご好評いただいておりますが、2026年版予約始まっております。
受付は11月5日、23時59分まで。予約販売となりますので是非お買い求めください。詳しくは山下達郎オンラインショップ。
そんなもんがあんだ。
https://shop.tatsuroyamashita.jp/をご確認ください。

全然知らなかったんだな~

季節のお便り

達郎氏:

で、前倒しなのでですね、季節のお便り結構、きれいなものたくさん頂いてるんですけども、1ヶ月遅れぐらいになってるので、でもまあ、気は心。
10月17日の消印がありますので、まあ大丈夫かな。

札幌市のS.A. さん。

『暑かった夏が終わったのもつかの間、こちらでは雪虫が飛んでいます。雪虫とは白い綿毛のようなものをまとったアブラムシで、冬を越すために移動する時に空中を舞います。
雪虫を見かけたら2週間後には雪が降ります。
長く厳しい冬の始まりです。くれぐれもお体をお厭いくださいませ。

こちらは秋田県にかほ市超常連のS.K. さん。

『今朝洗濯物を干していたら久々に聞こえてきた鳴き声に空を見上げたら、白鳥たちが逆Vの字を組んで飛んでいくではありませんか。
鳥海山の初冠雪はまだですが、秋を感じた瞬間でした。』

季節のお便り、いつもいただきます。
皆さんありがとうございます。
前倒しなのでですね、時すでに遅しみたいな、そういう、なるべく気は心。

1960年の全米ナンバーワン/ The Everly Brothers

達郎氏:

お次のリクエストは東京は葛飾区の超常連、K.M.さん、
しつこくでいただきました。お待たせをいたしました。
Everly Brothers、1960年の全米ナンバーワン、
ミリオンセラー「Cathy’s Clown」。

♪ Cathy’s Clown / The Everly Brothers

Everly Brothers、1960年の「Cathy’s Clown」でございました。

変なお便り

達郎氏:

今日もまた変なお便りがいただいておりますが。
東京は杉並区の Y.M.さん。

『「棚からひとつかみ」ということわざがありますが・・・』

ことわざじゃないです(笑)。

『達郎さんのひとつかみはレコードはCDで何枚分ですか。私がやってみたところ、LP 25枚でした。とても重たかったです。
そんなこと聞いてどうするの、と問われれば、ミュージシャンの手の大きさが知りたいだけです。』

よくわからない(笑)
俺はフリッツ・フォン・エリックか、ちょっと古いネタが。
いいんです、知ってる人だけ知れば。

Sante / 山下達郎

達郎氏:

てなわけで、今週11月5日、CDシングル発売なので、最初「オノマトペISLAND」をお聴きいただきましたが。
他の2曲のトラック、今日はお聴きいただきます。

まずは3曲目に入っております「サンテ」。
昨年の暮れの木村拓哉さん主演の映画「グランメゾン・パリ」
これのなぜかチアリングソングっていうですね、応援歌。
これを、収録いたしました。

♪ Sante / 山下達郎

今週水曜日11月5日発売のニューシングルに収録されております「サンテ」でございました。

たくさんリクエストいただいております。
「サンテ」にくださった超常連の皆さん。
新潟市のI.M.さん、
横須賀市のT.J.さん、
横浜市のK.F. さん、
北海道は様似郡のS.Y.さん、
札幌市のS.E. さん、
他たくさんありがとうございます。

来週も棚からひとつかみプラスリクエストです。
リクエストお便りたくさん引き続きお待ち申し上げておりますが、かなり前倒しなので、1ヶ月後ぐらいのご紹介になりますので、よろしくお願いいたします(笑)、合わせて。

〒102-8080
東京FM、山下達郎サンデーソングブックの係。

郵便事業が続く限り続けてみたいと思います。

今日の最後

達郎氏:

んでもって、最後は「Move On」をお聴きいただきます。
「Move On」も相変わらずたくさんリクエストいただいております。
墨田区の超常連、Y.H.さん、
『とても良い曲ですね、またかけてください。』
かけます。

横浜市のI.M. さん、
相模原市の超常連、K.M.さん、
兵庫県は加古川市の超常連、K.H. さん、
高知県宿毛市の超常連、K.T. さん、
他たくさんいただきました。
11月5日発売ニューシングル、「Move On」。

♪ Move On / 山下達郎

クロージング

達郎氏:

お送りしてまいりました山下達郎サンデーソングブック「棚からひとつかみ」プラスリクエストでございました。来週も引き続き。

今週はNHKホールでのライブです。
お待ち申し上げております。

長野県佐久市の超常連、K.T. さん。

『先日、地元で開催された第3回佐久平ハーフマラソンに出場しました。
タイムは1時間51分。
もうひと頑張りしたかったところですが、毎回少しずつ記録を更新しています。
10月に32歳の誕生日を迎えました。
これからも心身ともにネバーグロウオールドの精神で達郎さんのように長く元気に頑張っていきたいと思います。』

素敵な30代のお便りでございます。

皆さん、季節の変わり目でございます。
お体を大事に
良い秋を迎えてください。
山下達郎サンデーソングブック、来週もセイム・タイム、セイム・チャンネルで皆さんごきげんよう。さよなら。

今週のオンエア曲

14:04 オノマトペISLAND / 山下達郎
14:09 Say You Will / The Isley Brothers
14:16 You And Me / Rockie Robbins
14:22 Ooo La La La / Teena Marie
14:28 Manhattan / Blossom Dearie
14:37 Cathy’s Clown / The Everly Brothers
14:40 Sante / 山下達郎
14:45 Move On / 山下達郎

この記事が気に入ったら・・・フォローして頂けるとうれしいです。
サンデーソングブックの一部を文字お越しでお届けします。
未分類
スポンサーリンク
9thnutsをフォローする
未来の自分が振り返る

コメント