山下達郎 OFFICIAL SITE

山下達郎さん、サンデーソングブック「そんな事聞いて、どうすんの~ライブ、ステージ、ホール関連~」

山下達郎さん、サンデーソングブック「そんな事聞いて、どうすんの~ライブ、ステージ、ホール関連~」

2009年5月から2015年12月までのオンエアから、「ライブ、ステージ、ホール関連」のQ&Aをまとめてみました。
誤字脱字はご容赦くださいませ。

Q,PAを途中でデジタルからアナログに戻したということですが、具体的にはどのような違いがあるのですか?(2009年5月24日)

達郎氏 :

観客の方には、そんなにメチャクチャ違いがないと思います。
解像度がデジタルのほうがいいとか、そういうことはあります。

アナログのほうが、全体的に混ざるので、そっちのほうが迫力がある、というような、そういうことなんですが。

問題は「こちら」の方で、私歌ってる人間は正面のセンターでやっているのでPAが会場から跳ね返るところがモロくるんですね。

それが、デジタルは位相があまりにも良すぎるのと、ものすごくピークがあるのでレコーディングと同じ問題で、シャウトしたりすると、それが跳ね返りが強すぎて、僕は「持っていかれる」という言葉を使いますけど、人間の体っていうのは自分の声の大きさを耳で判断していますので、それがPAとかライブの場合そのバランスが崩れます。

それが普通に歌っているようにモニターを作れればいいんですけどデジタルの場合はその「跳ね返り」が強すぎるので、自分ではものすごく声出しているつもりでも体がそれに反応して、帰りの音が強いので「おまえはでっかい音を出しすぎている」っていう具合に体が反応しますとどうなるかといいますと、ひっくり返るんです。声が。

力を入れてるつもりでも、体が力を抜いてしまうので、それが例えば「上ずる」とか「ひっくり返る」とかいう結果になって”あの人声がすごい苦しいんじゃないか”とか”声がでなくなったんじゃないか”とかいう具合に解釈されるとたまらないので(笑)いろいろと検討したんですけれど、結局やっぱりデジタルのPAだと、それが100%解決できない。

昔から何十年もやってる我々みたいな世代の人間は、いままでのアナログの音の跳ねっ返りで体の調整をしてきた人間なんで、それがいきなりデジタルになりますと、どうしようにない(笑)。

それで、20本やって新潟で全部アナログに切り替えたということでございます。
なかなか6年もライブをやっていませんと、いきなり浦島太郎状態で、目の前の物がみんな変わってしまってですね。

実際に私の世代の多くの人たちは、いまだにアナログPAでやっております。

あと、「イヤモニ」といいまして、僕らは「ころがし」といましてモニタースピーカーでやってるんですが、イヤホンでモニターをする人たちはデジタルでも別に、イヤホンですから関係無いのでデジタルにしてる方が多いと思います。

デジタルの方が再現性がある、といいますでしょうか、1回音が決まると、セッティングが決まるとボタンひとつでリコールできますので、そっちの方が、やる人には楽だという。アナログはいちいちその都度やらなきゃなんないので大変だと。

いろんな長所短所ありますが、私は当分デジタルでPAやる気はありません。

”イヤモニ”というのも僕は、インナーイヤーのヘッドホンやると頭痛くなってくるのでできませんので、そういう肉体的な問題もあります。

ちょっと長くなりましたが。

Q,ステージに置いてあるゴジラのフィギュアは何の意味があるのですか?(2009年6月7日)

達郎氏 :

もう、あれは20年前からですねステージに置いてある。何の意味もありません。
私が好きだから置いてあるのですが。

あのぉ ビニール製のですねラジコンの、はじめ動いてたんですが、最近壊れて動きません。
一番ゴジラのフィギュアはですね、すごく好きでですね、家飾ってあるので、ついでにコンサートのお伴に、連れてきております。これからも、居ると思います。何の意味もありません。私の趣味です。

Q,ツアー中は、なにかとハプニングがつきものだと思いますが、放送できる範囲で語っていただくと,楽しいのでは?(2009年6月7日)

達郎氏 :

楽しく無いんですよ(笑)。
ハプニングは無ければ無いでこしたことはないですが。
私自身のハプニングといいますと、3回ほどあります。

3月1日、その時ですね、今、TBSで放送してますニュースのテーマソングを書いておりまして、前の日、デモテープ作っておりまして、ちょっと、夜更かしをしてしまった影響で、翌日3月1日、いつものように出るんですが、歌い始めるとですね、エヘン虫というハイトーンがひっかって、なかなか出ないんですよ。

30分くらい続きまして、これは大変だなと思いましたが、そのうちに治ってきて、最後は事なきを得ましたが、一時、ヒヤットしました。

エヘン虫は、50本中それ1回だけですが、歌詞が飛ぶことが、2度ほどありました。
新潟でフォーエバーマインの歌詞が飛びましてですね、(笑)それは、もう1回やりました。

あとは、サンプラザでラビアンローズが1回飛びまして、そのぐらいですね。あとは概ね順調だったと。

その他にも、まあ、お客さんのハプニングとしましては、まぁ ストロボたく、たちの悪い人がいますんで、そういう、あれが居ましたが、そういうのは、あんまり面白い話では無いので、一応。

Q,ライブで高気圧ガールのバックコーラスで”ハーッ”と溜息が出たのは、まりやさんが裏で参加していたのでしょうか? 3人のコーラスが”ハーッ”っと言ってなかったので。(2009年6月7日)

達郎氏 :

居る訳ないじゃん(笑)。
あれはオリジナルのレコーディングに入っている溜息をサンプリングして、それをキーボード・プレーヤーがやっているんです。

Q,ステージ衣装は達郎さんご自身がお選びになったのですか?(2009年6月7日)

達郎氏 : 

違います。スタイリストです。

Q,ラブランド・アイランド等の終わりの方に拡声器をお使いになるのはなぜですか?(2009年6月7日)

達郎氏 :

単なる気分です。
シャレです(笑)

Q,ステージで、何故ペットボトルで水を飲まなかったのですか?(2009年6月7日)

達郎氏 :

ペットボトルだと、むせることがあります、上を向いて飲むので。だから、必ずコップから水を飲まないと、量が調節できないのでペットボトルでは飲みません。

Q,ツアーに使用していたギターアンプですが、達郎さんといえば「マッチレス」だと思っていましたが、今回はなぜツインリバーブを使ったのでしょうか?(2009年6月14日)

達郎氏 :

マッチレスが壊れたんです。だからフェンダーのツインリバーブに戻したんです。マッチレス、もう駄目なんですよね。良かったんですよね。今、僕の、今回のライブで手伝ってくれたギターテクニシャンが作ってくれたアンプを新しく導入する予定で、今、出来るのを待っています。

Q,大阪フェスティバルホールが無くなり、厚生年金会館も存亡の危機です。今後大阪でのライブはどこで行われるのでしょうか?(2009年9月27日)

達郎氏 :

私に聞かないでください、選択肢そんなに無いんですから。
グランキューブですかね。

Q,ステージでピックを後ろに放り投げていますが何故ですか。使っているピックのメーカとかあったら教えてください。(2009年11月22日)

達郎氏 :

最近のピックは1曲弾くとボロボロになってしまうんんで、後ろに投げて新しいピックを使っています。ボンバーなんて曲を弾くと、ピックはボロボロです。フェンダーのピックを使っていたのですが材質が悪いのか、すぐに使えなくなるので、特注で作って使ってます。

Q,達郎さんは、ステージではギターアンプを使わずにPAラインに直接入れているのは本当ですか?どんなエフェクターを使っているのですか?(2009年11月22日)

達郎氏 :

ステージに置いているギターアンプは一切鳴らしていません。ギターの出力はPAラインに直接入れています。エフェクタはコーラスとかブースタとか使ってますが、こんな話をしても皆さん興味ないでしょうから、ファンクラブの会報かなんかで紹介しましょうか。

Q: ライブの途中で、声が出なくなってしまいました。
練習で声を出し過ぎたのだと思います。
このような経験は、達郎さんは数限りなくあると思いますが、何か良い応急措置などありましたら、教えてください。(2010年3月21日)

達郎氏: 

声枯れは皆さんありますが、声枯れを治す手段は、はっきり言ってありません。
声を出さないという事以外に、治療法はありません。

時々、恐ろしい、喉にブスッと注射を刺すお医者さんがいらっしゃいますが、後がまた大変です。
プロですと、どうしても、やらないといけない時は、そういう事をする”喉注”なんて言いますが・・
そういのもありますが、素人の方は手を出さない方が無難です。

声を出さない以外に、回復する事はできません。
お大事に、一つ。

Q: 達郎さんがライブやレコーディングでミュージシャンを選定する際、一番重要視する点はどこですか?
テクですか、人柄、人間性ですか?
それとも、インスピレーションとか、初めて対面した時にビビッとくるものがあったとか、そういうたぐいのものですか?(2010年3月28日)

達郎氏:

難しいご質問ですね。
結論から申し上げますと、全部ですね。

テクがあって、人柄良くて、要するに相性が良くて、それに、なんかこうプラスアルファくれる人。
そんな虫がいい話があるかと言うかもしれませんが、たくさんミュージシャンからシコシコ選ぶとですね、長い年月の間、そういう事に近い理想の人が生まれるものでございます。

ライブは特に、やっぱり人間性、長く一緒にやれる人。
レコーディングは、ほんとに4分くらいの集中力なので、やっぱり、テクとか、そういうのがありますが。

やっぱり、結局、どこまでいっても、人ですよね。
テクも重要ですけど、人が良くてテクがあれば、それがいいかなって。

Q: ライブの時、ステージ上で各楽器の配置、ミュージシャンの立ち位置はどのように決定されるのでしょうか?
達郎さんの場合は、どんな理由で、あの配置になったのでしょうか?

ギターの佐橋さんは、松さんのライブや、元春さんや、藤井フミヤツアーでいつも上手にいるのに、達郎さんの時には下手サイドにいる姿をみて、ふとそんな疑問がわきました。
 まあ、これまで、ギター、ベース、キーボードの人がバンマスっていう例はみてきましたが、ドラムがバンマスっていうステージもあるのでしょうか?(2010年3月28日)

達郎氏:

ドラムがバンマスっていうと、ガットギャングとか・・・。
ステージ上の人の配置はですね、完全気分です!

僕の場合は、ギター持っていくので、マイクスタンドがですね、前にあるでしょ、だから、ギターのネックが右へ回るとぶつかるので、必ず左へ向くので、左にキーボードがいますよね、そっちの方が、合図がやりやすいっていう。

キーボードの方が、体の動きが、座って見るので、見にくいので、難波君の方を見て指示出した方が確実だっていう、あれなので。

ギターは、そんな事しなくても、佐橋君、立ってるので見えるので。
それなので、左を向いて指示するので、上手がコーラスとか、確実なアレになるので、上手がキーボード、コーラスの場合が多いという。

まあ、でも、100%そうじゃないですね。
ギターが右の時代もありましたし。
最近はそういう根拠で、アレしてます。

Q: (2010/07/04 兵庫県姫路市 G.Oさん)

”僕らの夏の夢”や”街物語”のカップリングのライブバージョンは、どういう風に選曲されているのですか?
ライブの音源は、その会場でも全て録音されているのですか?

達郎氏 : 

全てのライブは録れませんが、最近は、6日、7日分くらいは、ライブソースがございますので、その中から一番いい演奏、一番いい歌を選んでやっております。

”ついておいで”とかいうのも、勿論そういう形でなっておりますので、何でフェスティバルホールを入れてくれなかったのか、とか、サンプラザ入れてくれなかったのか、おっしゃられてもですね、全部録ってないのと、あと、出来不出来がございますので、そういうもので考えてやっております。

また「JOY-2」出す時に、そういうものが生きてきますので、宜しくお願いします。

Q:(2010/07/25 川崎市 Tさん)

達郎氏 : 

もう来週末からツアーが始まりますが、今年はなんと、夏フェスに出ます。
29年ぶりです。

巷では30年ぶりと言われておりますが、81年に大阪で野外イベントやりましたので、それ以来でありますが。
北海道のライジングサン、ロックフェス、EZOってやつですが、これに出ることになりました。
お便りを頂きました、川崎市のTさん。

「今年、ライジングサンのロックフェスに出演されると聞き、しっかりチケットと航空券を買ってしまいました。
そこで、質問なのですが、何故あまたある夏フェスの中で、何故EZOロックに決定したのですか?
ただ単に日程的なものだったのでしょうか?」

達郎氏 : 

数年前から、夏フェス、出てみようかなという計画を立てておりまして、さあ今年どこに出たほうがいいかというんで、一番助言に役に立つのが、一緒にやってるメンバーです。

うちのメンバーは夏フェスに慣れてるので、そしたら全員がライジングサンがいいんじゃないかって、いうリコメンドがありましたので、じゃ、それにしようと。
そういう事でございます。

久しぶりですので、どういう風になるか、ちょっとワクワクしておりますが。
上手くいきましたら、来年もどこかでやってみようかなぁって思っておりますが。
手始めでございます(笑)。

29年ぶりでございますからね(笑)。
生まれたやつが、もうアラサーになってるという、ひどい話でございますが(笑)。

Q: (2010/08/01 千葉県柏市 Oさん)

達郎さんこんにちは。、いつも質問に答えてくださってありがとうございます。
達郎さんはライブのリハーサルできちんと本番通り歌われる方ですか。それともあんまり本気で歌わないで、本番に力を残しておく方ですか?

ちなみに、スターダストレビューと根本さんは、いつもリハーサルの出来のほうが、本番よりも数段良いらしく、ご自分のことをブルペンピッチャーと例えておられました。果たして達郎さんは?

達郎氏 :  

基本的に、リハーサルは本番以上に力を入れてやらないといけないと思います。
リハーサルを流してですね、かる~くやって本番がいい出来になる訳がありません。
これは、お芝居でも野球、サッカーみんなそうです。

リハーサルの方がかえって力を入れなければならないので、根本君みたいにリハーサルの方が出来がよくなってしまう事、たびたびございます。

でも、それぐらいに根詰めてやらないと本番にちゃんとした演奏ができません。
歌も勿論です。
ですので、私も本番以上にやります。

本番は、私、長いライブなので、3時間くらいやるライブが、しばしばですけども、リハーサルは1日のリハーサル、それ以上の時間を使いますので、声が枯れてしまって(笑)。
しばらく経つと、これが元通りになってくる。

Q: (2010/08/29 堺市 M.Sさん)

全国ツアー中、まりやさんは何をされているのですか?
時々ライブに乱入される事もあるみたいですが、行程の一部に同行されることもあるのですか?

また、今回達郎さんのライブに行くのは初めてですが、何かライブ、前・中・後の慣習はありますか?
フォークデュオのゆずのライブ前にはラジオ体操を観客が行う、サザン桑田さんがファンに水をかけるとか。

さらにどんな服装で行けばよいのか判りません。
無難にスーツで行くことも考えてます。

達郎氏:

好きな格好で来りゃいいじゃないですか!

という訳で北海道エアGで収録を致しました、今年の納涼夫婦放談、この辺でお開きでございます。
皆さん、良い夏休みでしたでしょうか?(笑)

Q: (2010/09/05 栃木県宇都宮市A.Tさん)

08-09もそうでしたが、何故初日が厚木で次が宇都宮なんですか?

達郎氏:

 初日が厚木なのは、そういう、厚木とかいくつかホールがありますが、ゲネプロといって通しリハを前日やって、その翌日に同じとこでやるんですね。
それはなるべく東京から近い方がいいんです。

何か機材の事故があったりですね、足りないものがあったりした時に応急手当が効きますから。
沖縄で初日とかいうと、なんかあった時にかえしがききませんので。

 同様のアレなので、厚木の次は宇都宮など東京近郊なので、何かあったら、始めの数本は近場でやった方が事故あった時に、いざという時に復旧がアレだという理由です。

でも昔は宇都宮はオーラス前みたいな時もありましたし、この次が同じようなアレかも、わかりません。
今回はたまたま、厚木、宇都宮という連続したものが重なったんですが、”今回は千葉でやってみようか”とかそういうのもあるかもしれません。

Q: 

地方で収録する場合は、音源を持っていくのでしょうか、それとも話だけ収録して楽曲は後から入れるのでしょうか? そんなこと聞いてどうすんの、と怒られそうですが、それでも聞いてしまいます。

達郎氏:

音源、全部持っていってます。
この次、録る時は資料も全部送ってやります。
ここで収録するのと同じ資料を全部持っていかないと、出来ないので(笑)。

Q: (2010/09/05 佐賀市Y.Tさん)

 前回、今回、2連続で達郎さんのコンサートチケット入手して、それだけでも十分満足していたのですが、次第に欲が出てきました。

 時折、サンソンで”次回のツアーでは”などと聞くたびに、”次は佐賀もツアーに入れてくれよ”などと思うようになりました。
 熊本と長崎の間に入れ込めば、移動ロスが少なくなると思いますが、如何でしょうか?
宜しくお願いします。

達郎氏:

 佐賀、30年前くらい前に一度行ったきりですね。
えぇ、また行ってみたいと思いますが、なかなかアレですが、チャンスがあれば。

Q: (2010/09/05 川崎市K.Aさん)

35年の長い活動で、ツアーで行ったことのない都道府県はありますか?
日本中、全て行かれたのですか?

達郎氏:

行ってないところは、まだあります。
今回、鳥取初めて行きました、米子。

あと、滋賀は今年はありますが、琵琶湖ホールという、いいホールが出来たので、滋賀は初めて行きます。
これで、行ってないのは、三重と奈良と岐阜ですね。
ここの3つだけ、行ってませんでした。

そうち、チャンスがあれば(笑)という感じでございます(笑)。

Q: (2010/10/17 大阪市U.Tさん) 

こんにちは、いきなりですが、最近老眼になって、近くのものが読みづらくなりました。
さて、9月18日、神戸国際会館でのライブ、2年ぶりに達郎さんに会いに行きました。

達郎氏:

この人の文脈の無さ!

Q: 

コンサートの2日前には左足をくじいた妻を連れ、開演ギリギリに間に合うことができました。

達郎氏:

命がけですね、ほんとライブ行くのも。

Q: 

”そんな事聴いてどうするの”コーナーの部類に入りるでしょうが、ふと疑問が浮かびました。
1.サックスの土岐さん、コーラスの御三方はステージから引っこんでいる時間は、何をしているのでしょう?

達郎氏:

私も知りませんね!
噂によると、食事してるとかですね、そういう話ですが、今度、ちゃんと聞いておきましょう。
私、考えたこと無かったですね、そういうのは、言われると。

Q:2.コーラスのマイクは、メインボーカルのマイクより小さな音に調整されているんですか?

達郎氏:

普通、そうでしょ、あぁた!
コーラスの方が、メインボーカルよりもでかかったら、変でしょ。

Q:3.まだ、ツアー中ですが、御当地のうまいお店、食べ物などありましたか?
久々にギター引っ張り出して、息子たちと戯れている、この頃であります。

達郎氏:

なんか、暇にまかせて書いたお便りって感じがしますね。

Q: (2010/10/17 世田谷区のH.Mさん) 

達郎さんは、旅先では街に出るタイプですか、それとも宿でじっとしてるタイプですか?
もし、街へ出るタイプなら、今回のツアーで面白い話があったら、聞かせください。
なにか、美味しいものでもありましたか、では。

達郎氏:

あのぉ、観光行ってるんじゃ無いのでですね(笑)、仕事しに行ってるので、ちゃんと体調管理してですね、ツアーやらないとですね、もういい歳ですし、ちゃんと摂生していかないとダメなので、そんな、いちいち街へ出て遊んだりしません!

若い時は、結構そういう事ありましたけど、今はもうほんとに、規則正しい生活で、少しでもクオリティの高い、1cmでもクオリティの高いライブにしたいな、と思って、一生懸命、摂生をしております。
宜しくお願いします(笑)

Q: (2010/10/31 北九州市のS.Yさん) 

質問ですが、達郎さんはステージで、コード式のハンドマイクを使われ、コードが巻きつきそうでしたが、コードレス・ハンドマイクはお使いにならないのでしょうか?
ライブの中で、博多はいいお客さんと言ってもらえて嬉しかったです。

達郎氏:

あのぉ、なるべくギターもマイクもですね、ワイヤードにやっておりますが、僕の使っているマイクが、古いのでですね、そろそろ経たってきて、替えの品物を、えぇ いくつか、あれしても、なかなかですね、上手くいかなくて。

それだったら思い切って、新しい型のワイヤレスに替えてみようかと思って、数本やってみたんですけども、やっぱり声のツヤというか、ワイヤレスだとやっぱり、こう違うという、アレなので、途中で止めました。

どっちも、全部ワイヤードに戻しました。
ギターは、もうワイヤレスにする気は、全くございません。
一生ワイヤードでいきます!

えぇ、よろしく!

Q: (2010/10/31 熊本市のG.Sさん) 

達郎氏:

ライブ関係で、いろいろお便りを頂きましたが、ちょっとおもしろい、心温まる、ほっこりするやつ。

『達郎さん、こんにちは。
熊本から、鹿児島2days参加しました。選曲も演奏も大満足。また宜しくお願いします。
二日目終演後、臨時の市営バスで中心部に向かっていた時の事です。

さすがに3時間越えるコンサートの後ですから、みなさん疲れているし、バスも混み混みで、あまり良い雰囲気ではなかったと思います。

鹿児島中央駅に着く直前、あわてたお客さん数人が、まだバス停に着く前に移動を始めたので、運転手さんが”まだですよ”と声をかけられました。

その後、”昨日も私、山下達郎コンサート終演後の臨時バスに乗務させて頂だきました。今日は昨日よりもたくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございます。続いて、お客様コンサートは家に帰るまでコンサートです。どうぞ、気をつけてお帰り下さいませ”とのアナウンスに、バスの中はとたんに和やかに。

降りるお客さん、一人一人に“お疲れ様でした”と声掛けをしておられた市営バスのソノダさん、ありがとうございました。次回は是非達郎さんのコンサートに』

素敵なお便り、ありがとうございます。

そこまで、して観る!
ありがたい事でございますね、こちらもアレですね、気が引き締まります。

Q: (2010/10/31 沖縄県北谷町のO.Mさん) 

10月3日の中野サンプラザでのライブをみることができました。
ライブの最後に達郎さんが笑顔で挨拶するのを見れると、私もライブに来れて良かったとの満足感と頑張ってきてよかったと達成感を感じました。

唐突に質問です。

達郎氏:

ほんとに、唐突です。

Q: 

達郎さん、ギターを弾くにあたって、特別な爪の手入れはしていますか?
ネイルサロンへ行ったりするのでしょうか?
それとも自分で手入れをしているのでしょうか?

達郎氏:

あの、ギタリストは、職業病で爪が痛みますので、私、特にカッティングなので、人差し指の爪がボロボロになるので、それは本番前に、ちゃんと三層に塗ってですね、対処しております。

佐橋君なんか、爪用の専門のネイルサロンというのがあってですね、そこへ行って、今回初めて行ったらしくてですね、もうそれで、鉄壁だといって喜んでおりました。

私も次、やってみようかな、なんて思ってます。
今のとこ、別に、僕人差し指だけなので、今んとこ、大丈夫であります。

Q: (2010/11/07 神戸市のI.Hさん) 

達郎氏:

先週だか、先々週にコーラスの人達がステージの後ろ引っ込んでる時に何をしているのか、というですねご質問がありましてですね、今日も引き続き、ご質問を頂きました。

Q: 答えが判明しましたら、番組で紹介お願いします。

達郎氏:

そんなこと聞いてどうすんだ(笑)

えぇ、聞いてきました。
国分友里恵さんと佐々木久美さん、お二方に聞きましたらですね・・

”基本的にお茶を飲んで歓談する。
ご飯までは食べられない。あとは袖行って観てる”

という、そういうお答えでございました。

Q: (2010/11/07 新潟県新発田市のO.Tさん) 

先日の放送でツアー中の出先で遊びに出歩いたりしません、と仰ってましたが、食事などはどうされていますか? ホテルで済ませているのですか?
それとツアー中に限ったことではないのですが、出先に行ってホテル住まいの間、ガス抜きや暇つぶしはどうされていますか?
そんな暇じゃ無いと言われそうですが。

達郎氏:

何度も申し上げますように、仕事しに行ってるのでガス抜きする暇はありません。

最近でも、ネットがですね発達しておりますので、インターネットがホテルでできますので、いろいろと細かい仕事とかですね、あとパソコンがノートで持っていけますので、細かい事ができますので、とってもそれはいいです。

食事は基本的はやっぱり外食でいたしますので、それほど不自由はしません。
ただ、本番の前はお酒は飲めませんので、食事だけという。

なので、あんまり、こう、すごく良いレストランとか行ってもですね、お酒飲めないのでコースとか出されるとしょうがないので、そういう時は”パッ”と済ませられるところに行きます。

そういう感じでございます。
そんなこと聞いて、どうすんでしょね、しかしホントに。

Q: (2010/11/07 兵庫県川西市のH.Kさん) 

セットリストは、曲純全て達郎さんお一人でお決めになるのですか?
サポートメンバーからの意見など取り入れたりしないのでしょうか?

達郎氏:

100%自分で決めてます。
セットリストに限らず、MC、それから進行のやり方、全部一人でやっております。
私の場合は“バンマス”ですから(笑)。

竹内まりやさんの場合は彼女の意見を取り入れますが、私の場合は私のライブなので私のやりたいようにやらして頂いております。

Q: (2010/11/07 柏市のF.Tさん) 

難波さんが弾いているグランドピアノですが、あのピアノは会場備え付けのものなのですか、それとも今回のツアーで持ちまわっているものなのでしょうか。

達郎氏:

グランドピアノを持ち廻っている人は誰もいません。
えぇ、坂本君くらいですかね。
あとホロビッツとかですね、普通は全部その会館のピアノです。

今、生ピアノを使うミュージシャンがほんとに減っているので、生ピアノがそこにあるのにシンセピアノしか弾かない人ばっかりなので、ピアノが弾かれないので。

ほんとにホールによっては、物凄くピアノがですね、チューニングが狂っていたりしますので、ほんとに生ピアノを弾くミュージシャンは苦労してます。

ホールライブが減っている上に、生ピアノが利用されないという、このままいくとホールでピアノが出来なくなって、そういうような危機感が、ここ数年みんなあります。

ので、皆さん生ピアノを弾いて下さい(笑)。
なんだかよくわかりませんが(笑)。

この方、柏市だからNHKも大宮もグランドピアノ、いいので安心ですが。

Q: (2010/11/07 品川区のA.Yさん) 

ライブの追加公演というのは、どういう理由で決められるのでしょうか。またステージに何もない状態から、楽器やステージのセットを設置するまでにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
”そんな事聞いてどうすんの”のコーナーで宜しく。

達郎氏:

(笑)そんな事聞いてどうすんの!

追加公演は完全に気分です。
で、ま、東京は今年は少なかったので、東京がパニックなので東京に3本増やしました。
ラストの八戸は、全くの気分です。

あんまり、やってない所とかですね、こないだやって良かった所とかですね。
上田市も良かったんですけどね、かなり候補だったんですけどね、サマーウォーズのアレなので。

上田市と八戸が最後まで競りましたが、また次のツアーの時には千秋楽はどこにしようかと、アレでございますが。

あと、ステージのセッティングですが、設営は午前9時とか、それくらいからスタートしまして午後2時頃までかかってステージが設営して、その後リハーサル、照明のテスト、PAのテスト、バンドのリハーサル、そういうものでございますね。

僕の場合は、終演が遅いので9時40分くらいに終わるとしますと、そこからバラして、早くて11時30分から12時、遅い時には夜中を回ってしまいます。

たくさんのスタッフの努力でライブは成り立っております。

Q: (2010/11/14 品川区の東京タワーさん) 

達郎氏:

この方、東京タワーというペンネームで書いておりますが、なるべく御本名を、宜しく。

Q: 大宮で聴きました。
達郎氏:

ライブですね(笑)

Q: 

私がニューアルバムの発売はいつですか?と大声で叫んだら、達郎さんは来年の春と答えてくれて。
忙しいでしょうけど、待ちます。
ところで、疑問があります。

コンサート衣装はどう決めるのでしょうか。
昨年と今年の衣装は同じだと思うので、体型は変わってないようで、どうやって健康管理をしているのでしょうか?

来年も青い衣装でいきますか? 

達郎氏:

衣装の話は、随分頂きますが。
去年と今年の衣装は同じではありません。
色が、かなり、同じブルーでも違うんですが、メーカーで同じなので全く同じだと思われてるんですがですね。

実は、ああいう青っていうのは、ほんとに無いんですよ!
あのぉ 赤一色とか青とか、そういうモノトーンのシャツっていうのが、ほんとに今無くてですね。

オーダーは出来るんですけど、生地が無いんです。
ほんっとに苦労しましてですね、なので結果的に去年とちょっと似た青になってしまって、特に名番同じなんで、同じ形なので、同じものだと思われたかもしれませんが。

ほんとに、衣装一つでも、こんなに苦労するのかと。
なんか、こう我々の世代にとっての定番っていうのが、どんどん消えて行くという。

ほんとに、こう、なんか複雑な思いで・・・・。

先週申し上げた、そのアコースティック・ピアノを、グランド・ピアノを使う人がいないという話も同じなんですけど。

なかなか、音楽、コンサートを一つするにしても、思い通りに行かないという、今日この頃でございます。

健康管理は歩きが全てでございます。
たくさん歩くことです。
お陰さまで、体型はまだ変わっておりませんのでですね、(笑)来年もこの調子で、やってみたいと思っております。

Q: (2010/11/14 静岡市のT.Sさん) 

今回のツアーではPAは最初からアナログだったんでしょうか

達郎氏:

えぇ、そうです。
前回は途中でPAが変わりましたので、今回は最初からPAの高村君ってのがいますが、彼の自分のセットで全部やりましたので、どんどん、どんどん音が良くなってまいりました。

Q:JOY2はいつ頃の発売になるのでしょうか?

達郎氏:

わかりません(笑)。

Q:今年観たライブで良かったものを教えて下さい。

達郎氏:

今年は、もう音楽のライブ、一本もみておりません(笑)
みられておりません。

文楽が2回と、普通のお芝居が2回と、もう、全然。

Q:ライジングサンでは会場を散策したり、他のアーティストを見る機会はありましたか?

達郎氏:

僕の前がエレファント・カシマシだったので、それは観ました。
凄く良かったです。

えぇ その他は自分のことで精一杯でですね(笑)
できませんでした!
機会があれば、またという感じでございますが。

Q: (2010/11/14 沖縄県那覇市のK?さん) 

達郎氏:

那覇市の・・・・なんてお読みするんでしょうね?
振り仮名ふってください。

Q:(1)ライブをやるときは、何人以上のキャパでないといけない、等々、達郎さんの中で目安はありますか?

達郎氏:

難しい質問ですね。
ライブは、本音を申し上げれば少なければ少ないほど、ライブハウスの方がいい・・けど、そすと、体が持たないので。

でも、音響的には、やはり2000人クラスの多目的ホールが一番いいと思いますのでですね。

この間、生まれて初めて武道館の真ん中で自分の歌を、生まれて初めて歌いましたが、武道館は”最近はもう小さいよ”とか”音が良くなった”とか、事実そうなんですけど。

でも、私、どうもパイプ椅子というのが、どうしてもダメなんですよね。
あとは、武道館のスタンドのプラスチックの無機質性というか。

あそこで、3時間半やったら、ほんとに疲れます。お客さんが(笑)
だから、やっぱりダメかなって思いました。

Q:(2)レコードを買う時は通販で購入されるのでしょうか。店舗にはいかれたりしないのでしょうか?

達郎氏:

神保町界隈とか新宿界隈とか、まだウロウロしてます。
今年はちょっと、忙しくて行けませんけど。

Q:(3)今探してるレコードはありますか?

達郎氏:

死ぬほどあります!

Q:(4)買う時は、どの版、例えばオリジナルのアメリカ版しか買わないなど、達郎さんの中で目安はありますか?

達郎氏:

洋楽はやっぱりオリジナルのアメリカ版、イギリスの音楽はオリジナルのUK版、日本の音楽は日本版、というのが、一応・・・・ですね。

えぇ 最近よく頂きますね、この方。
振り仮名ふって下さい。
読めません!

Q: (2010/11/21 岩手県盛岡市のO.Mさん) 

コンサートの水分補給をコップでしているのが、目につきましたが、ホコリが入ったり、コップを倒して水をこぼすのが心配になりませんか?

達郎氏:

(笑)・・・・なりません。
この方あれですね、今年岩手が無かったので、仙台でご覧になったんですが、

Q: 

MCの部分で宮城の会場をひとしきり褒め称え、その後、山形、秋田、弘前、八戸と会話に出たのに、ついに盛岡は出ませんでした。岩手はきらいなのですか? 
今回も来て頂けませんでしたし・・・・
たとえ盛岡に来て頂けなくても、私は来年のツアーに必ず足を運びます。

達郎氏:

(笑)えぇ全然そんな事ありません。
たまたま、その口から出まかせで言ってるので、岩手がたまたま出なかっただけなんです。
えぇ、岩手は今年はできませんでしたけど、また、機会があれば。

スケジュールを組む時にですね、岩手がふさがってたりすると、山形に飛んだり、秋田になったりしてしまします。

えぇ、すいません。
宜しくお願いします(笑)

えぇ、一言一句を気う遣わなければならないという・・・・。

Q: (2010/11/21 さいたま市のI.Hさん) 

コンサート会場で流れてるドゥーワップは達郎さん選曲のCDですか

達郎氏:

えぇ・・・そうです。
あれは自分のうちでCDのに焼いて、いわゆる客入れのBGMで使っております。
もう30年ドゥーワップしか、かけておりません。

Q: (2010/11/21 中野区のO.Eさん) 
 
一つ質問があります。 今回のツアーの装飾セットがとても魅力的で感動しました。
あの雰囲気のある家と、風力発電用のプロペラや背景に拡がる海がとても素敵でした。
あの装飾セットのアイデアはどなたが考えたのですか。

達郎氏:

えぇ、私です。
いつも、今回は何にしようっていうのは、基本的なアイデアは僕が出して、それをセットのデザイナーがやってくれます。
もう25年くらい一緒にやってるスタッフがいます。

Q:

またちょっと気になったのですが、家のセットの2階の部屋のテレビに何か映像が流れていたようですが、私には波のように見えたのですが、実際には何を映していたのでしょうか

達郎氏:

同様の質問、福岡県春日市のN.Sさん。

質問:

『セットの中の建物の2階の中のテレビに放送されていた映像がとても気になりました。』

達郎氏:

みなさん、よくご覧になってますね。
テレビが置いてありまして、BIG WAVEを延々と流しておりました。
シャレです、シャレ。

Q: (2010/11/21 佐賀市のY.Tさん) 
 
福岡サンパレスの初日に行きました。その時私の席の前に、小さな女の子がいて、コンサート中にぐずりだしたらイヤだなーと思ってました。

ところが、演奏が始まると前の席にしがみつき、達郎さんの姿を食い入るように見つめていました。

さすがに何曲目からの途中で飽きたらしく、後ろを向いて私の方をジットと見つめるようになりました。
私は生まれてこの方41年、こんなに、マジマジと女性に見つめられたことがなく、なんだか照れ臭く、気になって仕方がありませんでした。

あんな小さな頃から達郎さんのコンサート見せたら末恐ろしいですよね。
なんとも、とても心地よい時間を頂きました。

達郎氏:

時々、そういうお子さんいますよね。
えぇ、穴があくほど見られるという、恥ずかしいですね。

Q: (2010/11/21 仙台市のK.Tさん) 
 
達郎氏:

こないだも、ご紹介しましたかね。

Q:

質問ですが、ステージではたくさん汗をかかれておりましたが、顔には汗をかかないのは、何か秘策があるのですか。歌舞伎の方たちも顔には汗をかかないとか、聞いたことがありますが。

達郎氏:

私は、汗っかきなので、実は昔から顔に汗かいて目に汗が入って痛いとかですね、髪がグシャグシャになるとか。

それで考えまして、バンダナにしようと最初思ったのですが、バンダナは僕、キャラクターに合わないので。
それで考えたのがキャップです。
あれ、ニットに見えますが、実コットンでありましてですね。

ノリコイケ(norikoike)というニットのデザイナーの方がいらっしゃいますが、そこで特別に作って頂きまして、コットンなんですが、ノリコイケは独特の編み方をしていますので、ほとんどウールのニットのように見えますが、あれが、汗を抜群に吸ってくれるんです。

なので、バンダナの代わりなんですが、下に汗が落ちないので、ほんとに楽で。
前回のツアーからですね、そういう感じにしましたけれども。
あれで、ほんとに助かっておりますけれどね(笑)
顔がグショグショにならないので。
ほんとに、いいものを作って頂きました。
そういう、種明かしです!

Q: (2010/11/21 横浜市のI.Hさん) 

『27日の横浜県民ホール行きました。ラストに向けてどんどん盛り上がって良かったです。
心も体もリセットされました。
セットも素晴らしく時間が変化する感じが出ていて、今までで一番と思いますが、
一点、”月”なのです。
左側に暗い海があるはずなのに、逆になっていました。

達郎氏:

誰もこんなことに気がつきませんでしたね!
これ、お便り頂いて、調べましたらですね、あれ、硝子から投影してるんですが、それがNASAのやつなんですがね、裏焼きになってたんですね。
これは、すごい!
月の写真が”裏”だということに気がつく方、恐れ入りました!

でも、私なんか、あのぉ 天体望遠鏡で月見ることが殆どなかったので、いったい月が、ウサギが餅つきって良く言われますが、いったい、どうやってウサギが餅つきのように見えるのかっていうのが、いまだに良く判らないんですよね。

なので、その程度のものなので、昔天文学者になりたかったっていうのが、あのぉ、アレですが、馬脚が現れてしましました(笑)。

ご指摘ありがとうございました。
もうちょっと早く言って頂ければですね、ひっくり返したのに!
もう殆ど終わりという時にお便りを頂きましたので、そのままで全部済んでしまいました。
宜しくお願いします(笑)

M: (2010/11/28 鹿児島交通局のバス運転士さんS.Tさんからのお便り) 

達郎氏:

先日ですね、鹿児島でライブやった時にですね、市民文化ホール発の臨時バスというのが、いつも出てるそうで、そこに乗車されて、皆さんお疲れのところで、バスの運転手さんがですね、コメント発せられたのが、すごく和やかな雰囲気になったという※。

※2010年10月31日放送
https://yamashitatatsuro.com/blog-entry-138.html

このバスの運転手さんの方から、ご本人からお便りを下さいました。
鹿児島交通局のバス事業課運転士という名刺が付いております。

M :

実は、私もお手紙書こうと思っていました。というのも、達郎さんのコンサートは御客さんの雰囲気が行きと帰りで全然違うからです。行きの定期便は、なんだか疲れているなぁって感じで、降りられる方が多いです。

でも、コンサートが終わって帰りの便は、お客さん一人一人から力がみなぎり、”明日から仕事に家事に頑張ろう”って感じが伝わります。 乗務する私も元気をもらいます。

 あらためて、達郎さんの音楽の力と素晴らしさに気づきました。また鹿児島でコンサートがありましたら乗務したいです。これからも、素敵な音楽と番組、楽しみにしています。
 休みの日や休憩時間はサンデーソングブックを楽しみに聴かせてもらってます。

達郎氏:

ありがとうございます。
またお便り下さい。

Q: (2010/11/28 京都市のK.Tさん) 

ツアーでは京都公演がありませんでした。最近のアーティストの関西ツアーでは京都が入ってない事が少なくありません。京都には京都会館というホールがありますが、あまり良くないのですようか?

達郎氏:

えぇ、残念ながら京都会館というのはですね、ものすごく古すぎてですね、セットを組むライブは全くできません。
全くセットなしのライブですとアレなんですが。セットを組める状態のホールでないので、セットを組まなきゃなんないものは、京都会館は”やらない”んじゃ無くて”できない”のでやりません。

最近は「びわ湖ホール」っていうのが出来まして、こないだ私も初めて行きましたが、とても、そっちの方が良いので、皆さん「びわ湖ホール」か、それから大阪の方へ行ってしまいます。

京都は何で、あんなに文化都市なのに、ホールの良いのが無いのかっていうのが、非常に大きな疑問の一つであります。良いホール、早く、あのぉ、京都会館改装とか、そういう形でもいいですから、良いホール造って頂きたいですね。
 京都は、別に行きたくない訳でも何でも無いのでですね。
えぇ・・・関係各位の熱意に・・・宜しくという感じでございます。

※管理人注:2016年1月10日 旧京都会館は改修を経て「ロームシアター京都」としてリニューアルオープンしました。

Q: (2010/11/28 横浜市のS.Mさん) 

質問です。

達郎氏:

質問が続きますね・・・

Q: 

ピアノはホールの備品という事でしたが、

達郎氏:

先週か、先々週に申し上げましたね。ピアノは持って歩くのかって。
歩くわけないですよって。
ピアノは各ホールの備品ですって。

Q: 

ピアノはホールの備品という事でしたが、その他の楽器はどうなっているのですか?
サックスとギターは個人持ちだろうと思いますが、ドラムやキーボードは達郎さんのものですか?

それとも、それぞれの演奏者の物ですか。
また、大事なギターは御自分で運ばれるのですか。
それともトラックでまとめて運ばれるのですか。

達郎氏:

そんな事聞いて、どうすんでしょうね(笑)、あぁた。
えぇと、サックスとギターは個人持ちですよ。
ドラムも個人持ちです。

キーボードは今回はシンセとハモンド・オルガンなので、それはリースです。
そうした業者の人のリースです。
でも、マスター・キーボードと呼ばれるものは柴田くんの個人の、いつも使ってるものだそうです。

要するにマスター・キーボード、そこから要するにMIDIで色んな機器に信号を送るやつですね。
そういうのは、私のギターもそうですけども、一応トラックでまとめて運びます。

サックスの土岐さんは、常にサックスを自分で持って運んでおります。
最近の飛行機は、サックスのケース、彼はアルトとソプラノ・サックス2本入りの大きなケースなのでですね、そのアレだと持ち込みが許可されないのでですね、結構大変であります。

隣の座席を一個空けなきゃなんないんで。
そういうところの融通か利かないというですね。

また、この、なんて言いましょうか、いくらテロ対策でも、そういうとこ、なんとかしてやれよって感じが、いつもしておりますがですね。

チェロとかコントラバスとか、そうすんでしょうね、個人で持っていく時に。
ゴルフバックもダメなんでしょ?最近、機内持ち込み。

そんな事、ここで言ってもしょうがないですけど。
そんなような感じです!

Q: (2010/12/05 つくば市のK.Hさん) 

今回のライブについて質問があります。

達郎氏:

こればっかりですね、みんな!

Q:

Most of Allの前にテープ出しの話をされていましたが、未だにテープを使用しているのでしょうか。
ハードディスクではないのしょうか。
もし、本当にテープなら、どのようなテープなのでしょうか。

達郎氏:

えぇ・・・・・凄いですね。
テープじゃないです。
CD-Rです、今は。
ハードディスクでも、いいんですが、事故があるので、ハードディスクは時々。
CD-Rが一番事故が無いので、今はCD-Rで出してます。

昔はオープンリールのテープでありましたが。
そのうち、ハードディスクか、もしくは、もうほんとに、あのぉ、RAMディスクとかですね、ああいうSSHとか、そういうのに、なって行くと思います。

そういうメディアが変わるのは、しょうがないのでですね。
音が一番いいやつでないと、ダメなのでMP3とかになりません! 当然。
非圧縮でしか、やりません。

Q: (2010/12/12 新潟県魚沼市のI.Tさん) 

達郎さん、こんにちは。
雪国では今頃になると毎年必ずやらなければならない事があります。
車のタイヤを冬用に交換する事です。

雪が降る前に早めに交換しようと思っているのですが、なかなか出来ずに、いつも初雪を見てから、寒い中、震えながら交換していました。
我が家には車が5台、私、妻と長男、義理の父の農作業用の軽トラックがあるので大変です。

私と長男以外は、もう交換済みでしたので、本日朝7時に起きて、私は交換しました。
まりやさんのデニムを聴きながら。
来週は、まりやさんの待ちに待ったライブに妻と二人で行きます。

達郎氏:

えぇ、12月あたまに頂いたお便りでございますが、武道館へいらっしゃるんですね、たぶん。魚沼ですから。
如何でしたでしょうか。
ありがとうございます。
まだ、ありますね。

質問 :

11月28日の放送で、リスナーからの質問に対して京都のホールはセットが組めないからライブは出来ないと言っておられましたが、それはステージの大きさ、幅、奥行き、高さの事でしょうか?
あるいは、設備、照明、音響の事でしょうか?

達郎氏:

えぇ、設備です。

あの、バトンと言いまして照明を吊る棒とかですね、そういうものが、全然セットを組むと、全く足らないので、京都会館はできません。
先日申し上げた話でございますが。

『魚沼市にも、小ぶり1100席のホールがあり、昨年は財津和夫さんが、今年は小椋佳さんが来てライブをやります。
来年はぜひ魚沼へ。でも、ちょっと小さくて、アクセスも良くないので、ダメですかね?』

達郎氏:

えぇ・・小ぶりなホール、良いんですけどね!
アコースティックライブで廻ろうか、なんて、小っちゃいホールを。思ってますけど(笑)。
これも難しい問題で、今の状況だと(笑)
ちょっと、余裕が出てから。

Q:(2011/2/13 福島県のS.Yさん)

ライブで是非聞きたいことがあります。
”砂の女”の歌詞で”冗談は顔だけに”と歌ってらっしゃいますが、これはどうしてですか?
昨年のライブは何回も拝見しましたが、いつも不思議に思っていましたので。

達郎氏:

シャレですシャレ。

シュガーベイブの時から、そうやって歌ってんです。
これが何か、不遜だとか、そういう・・・・
シャレですよ!

シャレが判んなきゃ、しょうがない!
21の時から、これで歌ってんですから!

あそこを、”冗談は顔だけに”と歌うのが山下達郎の”砂の女”だと解釈して頂ければ結構です。
以来35年、それでやっております。

次のライブアルバムに入れる時も、そのバージョンで行きます。

Q:(2011/2/27 佐賀市のK.Tさん)

『(竹内まりやさん)10年ぶりのコンサートで、前回と変わったなと感じられたこと、変わらなかった事あれば教えてください』

まりやさん:

変わったなぁと思ったのは、私は意外とライブが好きかもって思った事(笑)

達郎氏:

たまにしか、やらない(笑)

『達郎さんは、自身のコンサートを”果たし合い”と言われますが』

僕、昔、言ってました。

『まりやさんは、どのように言い表せますか』

まりやさん:

私は、やっぱり一期一会の出会いの喜びですね。

達郎氏:

ポジティブですね!

という訳で、今日はライブをお聞かせしたいので、殆ど、いつもの薄いのは、打って変わって珍しくレス・トーク気味でいって参りました。

それでも3曲しか(笑)
また機会があれば、やってみたいと思いますが。

Q:(2011/10/9 浜松市のK.Hさん)

客入れの時に流れているBGMは普段からピックアップしたものでしょうか。
それともコンサートが始まる前に”さあ、やるぞ”と選曲して作るものなのでしょうか。
とても気になります

達郎氏:

気になったら、どうなるんだって(笑)
しこしこ、一年中考えてやっております。

ドゥワップのシングル買ったらそこで聴いてですね、デジタル・プロセッシングして素材で持っております。
前の日なんかやったら、大変です。徹夜で。

Q:(2011/11/13 浜松市のK.Hさん)

達郎氏:

ライブを始めますと、ライブ関係の質問とかそういうものを随分頂きますが。

『 恒例のコンサートへの質問箱。』

達郎氏:

・・・なんだい、それ!

『最近のコンサートで洋楽のカバーをアカペラ以外でやらないのは、どうしてですか』

1.オリジナルが多く、カバーをやる時間がない。
2.やりたいカバー曲がない。
3.たまたま。

『ライブにかけたいカバー曲があったら是非教えて下さい』

達郎氏:

1番のオリジナルが多くて、カバーをやる時間がないんです(笑)
オリジナルも、だいぶ削らなきゃなんないのでですね。

やりたい曲が多すぎます。
ので、ほんとに、曲を選ぶのが大変でございまして。
なんか、こう、思う様に最近カバーがやれませんが。

また機会があれば、それのためにライブハウスとか、そういうのやろうかなと。
でも、ご覧になられる方が少ないと。
言っても、押すに押せず引くに引けずと・・
そういう感じでブッツブツ言いながらやっておりますが。

Q:(2011/11/20 新潟県長岡市のT.Kさん)

ツアーが始まりましたね。長丁場のツアーですが機材の運搬セッティングは大変だと思います。
何トン・トラックでどのくらいのスタッフで運ぶのでしょうか。

セットや楽器、PAなどの機材はかなりの量だと思います。

達郎さんはじめ、表舞台に立つミュージシャンだけでなく裏方の皆さんも健康に留意されて素晴らしいツアーを全国に届けて欲しいと思います。頑張って下さい。

新潟 2-daysでお待ちしております。

達郎氏:

素敵なお便り頂きました。

だいたい11トン・トラックが4台の規模でやっております。
今回、ちょっとセットがシンプルなので3台ちょっとでございます。

いつもだいたい、そんなものでやっております。

私は、なんかこう”ツアーやってるな~”って、トラックにデザインするの嫌いなので。
地味に、秘密裏に行きます。

Q:(2011/12/4 沖縄県北谷町のT.Mさん)

先日、娘が所属するミニバスケットボールの県地区大会がありました。
1クオーター6分の、4クオーター合計30分くらいの試合時間です。
僅か30分くらいの試合の間、私はずっと胃がキリキリする位緊張してしまいました。

娘はどうだったか。
緊張した?と聞いたところ、その日は朝からずっと緊張していて、人という字を手のひらに300回くらい書いて飲み混んだと言っていました。

達郎さんはライブ前に緊張する事はありますか。
今まで一番緊張した時の事は覚えていますか

達郎氏:

なかなかこういう、アレですね、緊張感あふれるお便りですね(笑)

あたしは、いちばーん緊張したのは生まれて初めて渋谷公会堂でソロライブをやった1978年の12月で。
それまで2000ホールでワンマンライブをやった事がなかったので、それは凄く緊張しました。

ステージを出て行く時にですね。
それは凄くよく覚えています。
シュガーベイブのファーストライブも結構緊張しましたが。

僕の場合は、いろんな、そうやって人という字を飲むとか、そういう色んな方がいらっしゃいますが、僕は一種のイメージトレーニングというか。

例えば6時半に開演だとすると、明日のこの時間に後悔してないように頑張ろうっていう、そういうようなイメージトレーニングで始めます。

最近は、そういう事もしなくて(笑)済むようになりましたが。
年のせいですね。
でも、そうやってお若い時に、そうやって緊張するっていうのは、とてもいい事なので。
プレッシャーというのは人間を大きくしますので。

それ、地区大会はどうだったんでしょうね。
そっちの結果が書いてない・・・
またお便り下さい。

Q:(2011/12/4 北海道苫小牧市のS.Yくん15歳)

ツアーが始まったという事で、その関係の質問をさせて頂きます。
達郎さんはワイヤレスマイクを使用しないようですが、ワイヤレスとワイヤレスじゃないのは、どのような違いがあるのでしょうか。

来年4月の札幌での公演に行きたいと思い、今からコツコツ貯金しています

達郎氏:

苫小牧は、わりと札幌に近いからですね。
ほんとは、もっと北の方に行ってみたいんですが。
旭川の方にしか言ったことがないので。

もうちょっと北の方に行きたいなと思っているんですが。

えぇと、ワイヤレスは要するに無線です。
ワイヤードは・・・ワイヤレスじゃないのはワイヤードと言いますが・・
ワイヤードは有線です。

有線と無線では、音質が全然違います。

録音された音とかだと判りませんけどね、PAの大音響だとですね、ギターとか特にボーカルマイクは歌の抜けトーンが全然違いますので、絶対にワイヤレスは使いません。

ギターもそうです。
僕のステージはギタリストもですね、キーボードも全て全員ワイヤードです。
ワイヤレス一本もありません。
そいうポリシーでやっております。

それが音の腰につながりますのでですね。
ワイヤードがある限りはワイヤードで続けると。

Q:(2012/3/25 大阪市のY.Hさん)

3月1日、2日の大阪公演、鑑賞させて頂きました。
最高のパフォーマンスに加えて、達郎さんのお話も、お客さんのノリも絶好調で、最高に楽しいひと時でした。

ところで達郎さんに一つ質問があります。

公演のトークの途中で”今日は、ばらしが無いので”と仰っていましたが、この”ばらし”とは何の事をさしているのでしょうか。
頭に引っかかって気になっているので教えて頂きますでしょうか。 

達郎氏:

いわゆる、その舞台をですね、終わりましたら、PAとかですねセットとか楽器とかかたずけるんです。
それを我々の業界では”ばらし”と言います。

で、二日公演なので、一日目から二日目の間は、そうした解体作業がないので”ばらしが今日は無いので”と、そういう事を申し上げております。

えぇ・・・一つ、宜しく。

Q:(2012/4/1 兵庫県川西市のH.Kさん)

素朴な質問。

ライブは毎公演、必ず録音しているのですか。
差し支えない程度でお話頂ければ幸いです。 

達郎氏:

えぇ・・やっぱ、ライブレコーディングはお金がかかるので、それは選んだ所しかやりませんが。
ただ、DATでPAアウトは毎回録っておりますので、チェックでですね。

それを、今デジタルで、だいぶPAアウトの音がいいので、時々それをデジタルプロセッシングして放送で流すことがあります。

便利な世の中になりました。

Q:(2012/4/15 埼玉県坂戸市のS.Mさん)

ライブのエンディングに”ザッツ・マイ・ディザイアー”をかけるようになった”いきさつ”をぜひお聞かせ下さい

達郎氏:

いきさつ・・と言われましても(笑)
ザッツ・マイ・ディザイアーが好きだったのと、あれがアカペラにし易かったのと、あれがライブのエンディングにいいかなと思って、三十何年前・・・三十三年前ですか・・・
に、思いついて。

それ以来ずっと三十三年間”ザッツ・マイ・ディザイアー”になりまして。

勢いというのは、恐ろしいもので最初に考えた、このサンデーソングブックのテーマというのもですね、”オンリー・ウィズ・ユー”というですね、ビッグ・ウェイブに入ってたやつのインストバージョンですが。

これがNHKの昔のサウンドストリートでテーマにしてから、ひたすら・・
ま、半分惰性みたいなところもありますが(笑)
そういうものですね、結局ね。

オールナイトニッポンの、あのビター・スウィート・サンバと同じですね!
初めが肝心という、アレでございます

Q:(2012/5/13 神奈川県茅ケ崎市のY.Nさん)

いつもステージに置いてあるゴジラは東京マルイのですよね。
シングス・シュガーベイブで見て真似して買いましたが、火は吹かないのでは。
達郎さんのは特別仕様なのでしょうか。

達郎氏:

俺、どっかでゴジラ、火吹くって申し上げたんですね。

ゴジラ、いくつも持ってるのでですね、混同してるんですね。
確かに火吹かないですね、あのモデルは。
すいません!

そんなもん(笑)、いちいち(笑)・・・・

Q:(2012/5/13 さいたま市のI.Kくん)

一曲、一曲がなんで長いんですか。

達郎氏:

んな事言われたって(笑)

僕は4月29日の大宮ソニックシティのライブに家族と行ったんですけど、初めてクラッカーを鳴らした人に合ったことありますか。
何処で鳴らしたんですか。

達郎氏:

あるわけないでしょ、そんな(笑)

でも81年か2年の六本木ピットインです。
そこに二人のお客さん来ましてですね、そこが最初です。

ライブに休憩時間を作らないんですか

達郎氏:

余計な御世話だ!
つくりません!
集中力がそがれるのがいやなので。

一生付けません。
休憩つくるんだったら、そこで止めます。

Q:(2012/5/13 浜松市のS.Tさん)

ホール会場は日本全国たくさんありますが、やはりホール会場によって音が違ってくるのでしょうか

達郎氏:

当たり前です!

新しいホール、古いホール、
いいホール、悪いホールあります。

今まで日本全国のホール会場で一番音の良いホール会場はどこでしたか。
浜松のアクトシティ浜松と言って頂けると大変嬉しいです。
また浜松にいらして下さい。
浜松には鰻もありますよ。

達郎氏:

日本で一番音の良いホールは大阪のフェスティバルホール・・・でしたが取り壊して来年再オープンした時のアレが楽しみですが。

ただ音の良いホールは日本全国沢山あります。

1000とか800とかいうホールでも凄く良いホールがありますが、僕は2000前後の多目的ホール使うので。

北から北海道厚生年金ホール、今のニトリですね。
それから青森市文化会館。
神奈川県民も良いですし。

福山のホールもなかなか良いです。
新潟県民会館古いけど音はちゃんとしてますし。

鹿児島の文化・・

えぇ、挙げていくと沢山あります。
新しいとこでも「びわこ」なんて、良い音がします。

で、今はPAが発達してきてるので、意外とホールの格差がですね昔ほどそんなに無いっていう。

グランキューブなんていうのは、昔はほんとにPA泣かせの小屋だったんですが、今はフライングで上から吊ることによってですね、かなり音が改善されました。

武道館なんかも私たちが昔、レッドツェッペリンとか見に行った頃は音じゃなかったですけど、今は全部フライング、宙吊りにしてありますので。

昔はPAが重くて宙吊りに出来なかったんですが、今はそうしたフライングというものが・・・
PAが軽くなりましたので、スピーカーが。

そういう事にすることによって共振が抑えられますので、かなりの所でもですね、いい音が出るようになってます。じゃないとドームとかそういうとこは辛いですから。
そういう意味ではPAは、そうした企業努力が続いております。

そんなとこで宜しいでしょうか。

Q:(2012/5/20 神戸市のN.Oさん)

ツアーお疲れ様でした。
楽しませて頂き、たいへんありがとうございました。

ライブでの質問があるのですが、ギターの佐橋さんはドーナツソングの時だげギブソンSGを弾いてらっしゃいましたが、その理由は?

1.この曲にはSGの音が合うから
2.スライドを弾くにはSGが適しているから
3.デュアン・オールマンを真似してみた
4.その他

お忙しい中、誠に恐縮ですがどうかお教え下さい。

達郎氏:

Nさんのハンコが押されてありますが。

どれも違います(笑)
ボトルネックでソロを弾きますのでオープンチューニングになっています。
オープンチューニングでチューニングされたギブソンのSGを使っているという訳でございます。

たぶんSGの音が好きなんだということもありますが、一番大きな理由はボトルネックで弾くのでそこのドーナツソングのソロ用にオープンチューニングになっているので違うギターを使っているので、それがたまたまSGだという事だと思います。
今度本人に聴いてみますが。

やっぱりボトルはギブソンですよとか言うと思いますがですね。

Q:(2012/5/20 福島県石川郡のY.Hさん)

いわき公演に参加したものです。
質問なのですが、キーボードの柴田さんの楽器の中にハモンドオルガンがあるのを客席から見つけましたが、レスリースピーカーがみあたりませんでした。
僕はペアで一つという認識なのですが、必ずしもそうではないのでしょうか。

達郎氏:

随分難解な文章でございますがですね。
ハモンドオルガン、ちゃんとあります。
後ろに隠れているだけです。
音をお聴きになればハモンドの音がしてると思いますが。

しかし、こんなこと質問してどうすんでしょうね(笑)
でもね(笑)

細かいとこ見てらっしゃいますね、ほんとに!

Q:(2012/6/3 さいたま市のI.H)

ツアーに関する質問
正直、歌詞をすっとばした曲はありましたか

達郎氏:

それは、あの・・・64本もやってると時々あります。
歌詞間違えて、一回止めたのが・・・2回あったかなぁ

「雨は手のひらにいっぱい」は一回止まったような気がしますね(笑)

あと、もう一回どこかでありましたね。
時々ありますが。

それも御愛嬌です。

歌詞を間違えて止まったという事はですねプロンプター使ってないという証拠なのでですね。
逆にいいかなと。
それで切り抜けたりしてます。

Q:(2012/9/9 練馬区のH.Rさん)

あのマイクの横の小さなタンバリンは何か曰くがあるのでしょうか。
ライブの常連の方々には周知の事実なのかもしれませんが、何故コアラの柄なんだろうと、ふと考え出すと家事も手につきません。
ご回答どうぞ宜しくお願いします。

達郎氏:

もう四半世紀使ってるコアラのタンバリンで、もともと子供に買って遊んでたらですね、意外のいい音するので。
最初はパンダだったんですけど最近コアラになりました。
東京の片隅の町工場で作ってるものなんですが、すごくいい音がするので、毎回あれを使っております。

最近ちょっと使用頻度が減っておりますが、でも私のライブに無くてはならないものです。

とか言ってる間に時間でございます。

Q:(2013/1/13 金沢市のT.Nさん)

『12月2日の放送で、中島みゆきさんの話題が出ましたが、先日みゆきさん金沢にいらした時にFMのインタビューの話で、ライブの前にはいつも同じ夢を見るそうです。

スーツケースを開けたら中身が空っぽだった。
ステージで一曲目のイントロが鳴った時、頭の中が真っ白で歌詞が出てこない。

あれだけキャリアがある方でもそうなんだとビックリしました。
達郎さんはライブの前に緊張して失敗した夢を見ることがありますか。

そんなこと聞いてどうすんだのコーナーでお願いします 』

達郎氏:

・・・ないって(笑)

私はそういうの、運よくないですが。
うちの奥さんも似たような、そういう夢みることがあったそうですね、若いころは。

私は比較的そういうのがないですね。
ポワーッとしてるんですね、結局ね。

Q:(2013/3/10 新潟県新発田市のO.Tさん)

『突然ですが、今までライブで歌ったことのない曲って、どのくらいあるのでしょうか。
結構ある? それとも少ないですか?

私は2010年の35周年ツアーからの参加なので情報を持っておらず、ヘロンのように訳とか、何かの機会に語って頂きたいな。

そうだ、OUT OF OPUSみたいに特集してもらえませんか。
・・・半分、真面目 』

達郎氏:

意外とあります、ライブで歌ったことがない。
あとはライブで演奏できない曲もあります。

こんどそれ、やるってのも面白いですね。

で、ここの間ずっと新しいメンバになりまして5年目ですが、いろいろ練習してるんですけど、意外と曲ができないんですよね。

意外な曲ができたりするんですが。
そういうことは、こんどゆっくり・・
今日はガールシンガー、ガールグループなので、話が長くなるので(笑)

これしょっぱなから話長くなるといけませんね(笑)

Q:(2013/6/16 兵庫県加古郡のS.Mさん)

『達郎さんに質問ですが、ライブのセットリストは達郎さんが決めると聞きましたが、どのように決められますか?

達郎さんからみたバンドの人達のテンションやノリなんでしょうか 』

達郎氏:

いえ、自分で歌いたい曲ですよ。
えぇ・・あとはお客さんが、どういう曲が好きかなとか、そういうアレです。

セットリストは100%自分で決めます!
人の指図は、受けません。

えぇ・・・それを30年以上、全く一人でやっております。

Q:(2013/26/30 京都市のT.Kさん)

『いつも楽しく拝聴しています。
ふと疑問に思ったことを聞きます。

コンサートのステージ上から、観客席に座っている人の顔って判りますか?
私は高校時代、バンドを組んでいてステージ上に立った時、自分の母親の顔を見つけられなかったのですが、心の余裕がなかったのもあります。

達郎さんなら冷静に観客を見渡せそうな気がします。
変な質問ですいません、教えてください 』

達郎氏:

あのぉ・・ピンスポットが当たりますとですね、見えないんですよ。
光が自分にあたりますので。

ほんとに前の1列、2列くらいの人の膝がちょっと見えるくらいでですね(笑)
お客さんお顔が、一人一人はっきり見えるわけじゃありません。

誰がどこに座っているかわかれば、そこに居るんだなという雰囲気が分かりますがですね。

だいたいは、ほとんど自分にピンがあたっているので。
かえって、バックでミュージシャンやってる、少し横にいる人達のほうがよく見えるそうです。

真ん中で立って歌ってる人間は当たりっぱなしなので。
特にもう5mより遠くなるとわかりませんね。

そんなような感じでいかがでしょうか(笑)

Q:(2013/9/22 鹿児島県枕崎市のM.Mさん)

『ツアー、体調に気をつけて頑張ってください。
突然ですが達郎さんに質問があります。

達郎さんが自分以外でこの人はライブ一筋だなと思うアーティストはだれでしょうか。

私だったらソロコンサート回数が4000回を超えた、さだまさしさんや春と秋にツアーを行っている松山千春さんが思い浮かぶのですが、いかがでしょうか。

達郎さんの考えをお聞かせ下さい。 』

達郎氏:

そうだな~・・・

僕はむしろロック関係だとですね、昔だと「子供ばんど」とか「ハウンド・ドッグ」ですね!

「ハウンド・ドッグ」は、僕今までツアーやってて14泊15日ってのが最高記録ですが、「ハウンド・ドッグ」は36泊37日とか、そういう世界ですから。

しかも大友くんが一人でリードボーカルやってますからね。

洋楽だったらB.B.キングとか、そういう人たちですね。

ここ6年、僕、2008年からツアーを再開しまして6年間、毎年・・・
4シーズン目になりますが、コンスタントにやっておりますが。
いつもこの季節で一緒になるのが、「いきものがかり」の人たちです。

彼らは、すごくホールライブを精力的にやってるんだなと、いうことを感じます。

あとは安室奈美恵さんも、すごくコンサートで・・・
この前、安室奈美恵さん、広島で僕観ましたが、とっても素敵なライブでした。

あとは、天童よしみさんとか、氷川きよしさんとか、ああいう方はですね、不滅ですね!
今月も、天童よしみさんとおんなじホールだ!ってそんな感じで、ずーっと。

そうやって自分がツアーやっておりますと、そういう具合にですね、ホールのスケジュールをみますと、いつもこうコンサートやってる方がよく判ります。

面白いです。

僕、アリーナとかそういう大きいなところで、やりませんので、ホールツアーなので。
そういうところが、すごく面白いと思います。

Q:(2014/4/13 千葉県浦安市のY.Mさん)

『質問です。

各ライブのゲネプロではホールは、どれくらいの観客がいるのでしょうか?
例えば業界の方だけで、意外とガラガラなのでしょうか。

でも、ガラガラのホールと満員のホールでは音の感じも異なるだろうと思いますが。
とりあえず桜的に達郎さんやメンバーの家族、スマイルの方々など、とにかくある程度は客入れ努力をするのでしょうか。

もしガラガラならファンクラブの方に抽選で入場させるのは・・・
難しいですね。 』

達郎氏:

基本的には、僕はリハーサルには誰も人を入れません。
観客席には誰も入れません。

関係者といえども、座らせませんので。

でも、満員になってから、どうなるか。
お客がガラガラの時はどうなるか。
それは、PAはプロですので、ある程度の予測を付けてやります。

それでも、季節がですね、寒かったり暑かったりしますと、若干の誤差がありますが。

満員で演ったとしても、一日目と二日目ではですね、音が全然違う日もありますし。
そういうこともありますね。

Q:(2014/6/29 金沢市のK.Tさん)

『マニアックツアーでの達郎さんの選曲はどうなるのだろうと、日々想像しています。
私としては「SPACY」の中の「アンブレラ」から「きぬずれ」までをアルバムの曲順どおりに聴いてみたい気がします。

コンサートでは、そのような選曲は邪道なのでしょうか。』

達郎氏:

最近、アルバムの順番通りにやるライブってのが、いろんなところでやられております。
僕、ああいうの全く興味ないです。

どうして、ああいう事するのか、そういう意図が全然わかりません。

レコードはレコード。
ライブはライブだと思います。

ライブは特にフェードアウトの先とか、そういうのはどうするのかという作業がありますので。
レコードの構築とは全然違うものなので。

そういうのやろうと思ったのは一度もありません、人生で(笑)
すいません。

Q:(2014/7/27 神戸市のN.Oさん)

『ライブコンサートに行くとステージのサイドにスピーカーが置いてありますが、ここから出る音はステレオなのでしょうか。

もしそうだとすれば座席の位置によって、聴こえる音が左右バランスが違うのでしょうか。
ご多忙中、誠に恐れ入りますが、どうかお教えください。』

達郎氏:

そんな事聞いてどうするんでしょうね・・・

ステレオです。

ですが、音をあんまり左右に振りすぎるとですね、例えばギターを右手、ベースを左とかいきますとですね、右座ってる人はベースの音が聴こえなくなりますし。

昔、よく武道館でですね、例えばムーディー・ブルースとか来た時にステレオで音が振れるんですね、すんごい気持ち悪い・・そういう事は、今しません。

自然な、いわゆる拡がりの中で、リバーブのステレオ感とかですね、コーラスのステレオ感とかですね、そういうものは、しますが。

私のアカペラなんかでも、レコードですと左右に振り切っていますけども、ステージでお聴きを頂くときは、少し真ん中寄せて、あまり端っこの方がですね、バランスが悪く聴こえないように配慮はしております。

でも、ちゃんとステレオで。
完璧に出ます、ステレオで。

Q:(2014/8/3 鹿児島県枕崎市のM.Mさん)

『達郎さんに質問があります。
達郎さんから見て、この人はライブのMCが上手いと思う歌手は誰でしょうか。

私だったら、落語家のような、さだまさしさんや、毒舌の松山千春さん、あるいは南こうせつさんや谷村新司さんも思い浮かびますが、如何でしょうか。

達郎さんの考えをお聞かせ下さい。』

達郎氏:

全部フォークの人ですね。

長くキャリヤが続けられてる方は、だいたいMCが上手いです。皆さん。
音楽のジャンル問いません。

私、ライブ、色々な方のライブ、観まして。
でも、MCが上手いからと言って長く続けられるわけではありません。
必要十分条件、そういう感じですが。

例えば安室奈美恵さんなんか、一言もしゃべりませんしね。
ベンジーさん、浅井 健一さん、あの方もほとんどしゃべりませんが。

そうい方でも、全然大丈夫な方は大丈夫でございます。

ま、趣味ですね。
私は、どちらかと言うと、話が長い方でありますがですね。
賛否両論!

Q:(2014/8/10 中野区のO.Eさん)

『ツアーお疲れさまです。
ライブに関する質問です。

ライブ終演後から、達郎さんがライブ会場を出るまで、どのように過ごされているのか、教えてください。

私の想像では、シャワーを浴びて、着替えてバンドのメンバーや関係の方と、軽くアルコールで乾杯し、小一時間でライブ会場を後にするというイメージですが、いかがでしょうか。

よろしければ、教えてください。 』

達郎氏:

私、演歌歌手じゃないのでね!
シャワーなんか、浴びません!

それはホテルへ行って、アレします。

着替えは、まあ、しますが、バンドのメンバーとアルコールなんかしません!
明日がありますからですね。

だいたいそうですね・・・
ゲストがある場合はゲストと話をして。
友達が見に来てくれる場合は、そういうアレで。

というような・・・
ま、日によって違いますですね。

明日があるときは、それは、さっさと帰りますし。
今日で終わりだという時は、まぁ、そこから何処へ食事に行こうかと、そういうような話ですが。

ケース・バイ・ケースです。

よく想像されるみたいに、役者さんとかですね、演歌歌手の人はですね、終わったらバスローブに着替えてですね・・

ああいうこと、しないです、僕。
あんまり好きじゃないってのもありますがですね。
そういうアレでございます。

皆さん、しかし妄想すごいです!

Q:(2015/1/25 京都市のS.Sさん)

『十何年も聴取させていただいておりますが、ハガキを出すのは今回が初めてです。
大阪フェスティバルコンサートには何回か行きました。

ところで神戸、大阪、滋賀はよくいってらっしゃいますが京都では何故やらないのでしょうか。
達郎さんに合うホールが無いのでしょうか。

難波さんはたまに京都のライブハウスに出てらっしゃるようなのに。
ライブハウスコンサートでもいいので、京都でお願いしたいと思います。 』

達郎氏:

よく、この・・
こうした同様なお便り頂きますが。

京都はですね、京都会館というホールしかないんですが。
あそこ、ほんとに、あの・・
「やらない」んじゃなくて「やれない」んです。

セットが乗らない。
バトンが少ないので照明も、思うようにいかないという・・
誰も行かないという・・ホールになってますが。

もうすぐ京都が、ホールがリニューアルするそうなので。
そしたら京都、出来るようになるので。
嬉しいです。

別に行きたくないんじゃないんです。
出来ないんです(笑)
もう少々お待ちください。

※管理人注:2016年1月10日 旧京都会館は改修を経て「ロームシアター京都」としてリニューアルオープンしました。

Q:(2015/1/25 熊本市のK.Aさん)

『質問があります。

達郎さんのライブの際、一番前の席を確保することは、私のような凡人では不可能な事なのでしょうか。

ライブの時、いつも2階席から”前の人、いいなぁ。あの人はたち、超セレブ? 
それともファンクラブの中でも完璧な人?
それとも、すごーいコネのある人たち? ”
と思って観ています。

私もあんな風に近くで達郎さんの歌われる姿や、シャカシャカとギターを弾かれる姿を拝みたいと思うのです。

一番前で達郎さんの姿を見ることができたら、興奮しすぎて鼻血が出てしまうと思います。

こればかりは、どうにもこうにもならない事なのでしょうか。 』

達郎氏:

あのぉ・・
コネとかそういうの無いです。
僕んところは全然。

割とメカニカルにあれしますが
ほんとに最前列にお座りになられる方と、2階の後ろの方で・・何でだよって、そういうのはもうね、運でしかないんですよ。ほんとに。

一度もチケットが取れないってお叱りのお便りくださる方もいらっしゃいますし、今回は6回観たとかですね、7回観たとかそういうおっしゃる方もいらっしゃいますしですね。

こればっかりは運なので。
如何ともし難いですが。
頑張ってください(笑)

頑張ってくださいって、変ですね(笑)

Q:(2015/8/23 横浜市のS.Rさん)

『達郎さんは、以前「砂の女」をライブで歌った時、「冗談は顔だけに」と一部洒落で歌詞を変えると話しておられましたが、他にもライブで洒落で変えて歌うレパートリーはありますか? 』

達郎氏:

う~ん
あの「ネオ・東京ラプソディ」ってのやりましたけどね、去年マニアックツアーで。
それはご当地で、「僕らの東京ラプソディ」ってのが元ですけど、それが大阪行ったら「大阪ラプソディ」になって、仙台だったら「仙台ラプソディ」になって・・・
そういうのは、ありますね。

まりやさん:

ご当地バージョンね。

達郎氏:

でも自分の曲をいじるってこと、無いですよ。
やっぱり自分のアレですから(笑)

まりやさん:

『まりやさんは、そんな事は無いと思いますが、何かありますか』
って書いてあるんですけど。

私はね、「セプテンバー」の「辛子色のシャツ」をリハ時は「辛子入りのシャツ」で歌ってましたけど。

達郎氏:

「ジステンパー」って歌い方もありますしね(笑)

まりやさん:

(笑)

Q:(2015/9/6 鹿児島県枕崎市のM.Mさん)

『秋からのコンサートツアーで是非鹿児島にも来て下さい。
そのツアーに関して達郎さんに質問があります。
達郎さんは武道館やドーム、アリーナなどではライブをせず、ホールツアーに専念されていますが、それはどのような理由からでしょうか。

やはり音響面の問題や自分と観客のお互いが見える距離で歌いたいという理由なのでしょうか。
達郎さんのライブの理念を教えて下さい。 』

達郎氏:

すごいっすね(笑)

もう、今さら言うような話じゃないですけど。
スリーピースのですね、ロックバンドでしたら別にドームだろうがアレだろうが、どこでもやりますがですね。

私の音楽、割りとコードが細かいので・・・よく言えば繊細、悪く言えばチマチマしてますのでですね。
そのチマチマした感じを、隅々に伝えるには武道館だと広すぎます(笑)

最近、音楽ライターとかですね、そういう業界の方が「山下君、もう武道館も音良いし、広いよ」って、ああいう人達、3階の一番後ろで聴いたことないんですよ。

3階の一番後ろって、結構雑駁(ざっぱく)なんですよ(笑)
ほんと!

ですので、2000のホールでしたら2階の一番後ろでも、意図した音で届けられますので、基本的に私は、そこしかやりません!

『武道館やらない』
『テレビ出ない』
『本書かない』

ってのが私の3大ポリシーで、30年ほどやってきております。

もうひとつ『ファンクラブ作らない』ってのがあったんですけど、それは20年ほど前に止めましてファンクラブはございますが。
そんなようなものでございます。

お若い方が、出ていらっしゃると・・
そうですよね・・・
ガラパゴス然とします、いいんです!
何と言われようと。

Q:(2015/10/11 船橋市のA.Kさん)

『今回の達郎さんのツアーもそうですが、コンサートツアーの初日に市川文化会館を初日に持ってくるミュージシャンが多いのですが、何故なんでしょうか。
以下の4つから選んで下さい。

①東京から近いから
②音が良いから
③そこしか空いていなかった
④その他 』

達郎氏:

えぇ、面白いですね。

あのぉ・・・こうした全国ツアーの初日というのはですね、なるべく東京の近郊で行われることが多いです。
やっぱり初日ですのでですね、何かアクシデントが起こった時に、すぐ東京にとって返せる、そうした距離でやります。

ですから私の場合、今回市川ですが、あとは厚木とかですね、戸田、千葉でもやったことありますが。
今回も市川で行う訳ですが、最近は、ここが割と定番化しております。

宜しくお願いします。

Q:(2015/11/15 千葉県柏市のO.Dさん)

『達郎さんが個人的に気に入ってるライブ会場はどこですか。
中野サンプラザですか、それとも大阪フェスティバルホールですか。
それとも、他の会場ですか。
是非教えて下さい。

いつも、つまらない質問で恐縮しております。』

達郎氏:

いつも、こういう書き方なんです。
何て言いましょうかね・・・

よく言えば、単刀直入。
悪く言うと・・・ま、いいや。

中野サンプラザは、私のホームグラウンドですけども、ホールとしてはですね、ちょっと使いにくいホールです。

ですから、私が使う場合はオーケストラピット潰して、前へステージ出してですね、やらないと、ちょっと回りこみが激しくてですね、やりにくいホールです。

NHKホールが、はるかにそういう意味ではやりやすいです。

大阪フェスティバルホールは、壊す前のところは、ほんとに最高で、新しくなっても根性入っておりましたのでですね。

でも好きなホールといいますとね、そんなに都会のホールがいいという訳ではありません。

北からいきますと、例えば北海道の釧路市民文化会館。
これは、すばらしいホールです。

あとは、南の鹿児島の市民文化ホール。
そこもいいです。

あとは長野とかですね、このあいだ行った倉敷もいいホールですね。

そういう好みはは、ございますね。
だいたい、80年代に作られた「なんとか文化ホール」というところは、押し並べて割りといいところですね。

そんな感じでございます。

Q:(2015/12/20 久留米市のH.Kさん)

『達郎さん、福岡サンパレスが将来的に取り壊しという計画が持ち上がっています。
そうなると、代えの施設は、まりやさんがライブを行ったマリンメッセになるのでしょうか。

達郎さんと、まりやさんとではライブ会場を選ぶ基準が違うように思えるのですが、如何でしょうか。』

達郎氏:

んん・・・。

サンパレス、建て替えが決まったそうです。
だったら市民会館にします!
1700の。

まりやさん:

福岡市民会館ね。

達郎氏:

そうです。
市民会館は、サンパレスが出来たら取り壊して、また新しくなるという。
そういう、今は聞いてます。

マリンメッセには行きません(笑)
すいません、はい(笑)

–END–

この記事が気に入ったら・・・フォローして頂けるとうれしいです。
サンデーソングブックの一部を文字お越しでお届けします。
そんなこと聞いて、どうすんの!
スポンサーリンク
9thnutsをフォローする
未来の自分が振り返る

コメント