山下達郎さん サンデーソングブック 2013年02月17日『棚からひとつかみ』
梅の花がちらほらと咲いてきました。
長崎は土曜日は快晴で、日曜日は曇り。
そして雨になりそうです。
今日のサンソン、達郎さんって高いところ大丈夫なんですね。
バンジージャンプやりたいって・・・。
ということで、このブログでは山下達郎さんのサンデーソングブックのほんの一部をテキスト化しています。
誤字脱字は、ご容赦くださいませ。
◎ 冒頭
達郎氏:
2月も真ん中を過ぎました。
先週も、寒くなったり、暖かくなったり、寒暖の差が比較的激しい・・
今週も前半は割と雨模様で、北海道、信越あたりは一週間雪模様だそうでございます。
東京も前半は雨という予報が出ております。
10℃にいかないという。
昔から比べれば、随分暖かいんでしょうが、それでも1度、2度・・
朝晩は冷えます。
あいかわらず、風邪流行っております。
花粉症もそろそろ出てきております。
私のまわり、花粉症けっこう沢山います。
みなさんもどうぞ、お大事に。
ちょっと今日はですね、声が枯れ気味でございます。
曲書きでデモテープ録っておりますので、ちょっと。
そのうち30分くらいすると、戻って参ります。
前半ちょっとお聞きぐるしいところがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
シコシコ曲を書いておりまして、一週間全然、家から出ませんで。
なので、私風邪とかそういうの・・・ひかないで済むという。
まあ、何があれだけ判りませんが。
なの今日は、ほんとに、あのぉ・・・
頂いたお葉書も十分にチェックできておりません。
ので、こういう時はもう、レギュラープログラム『棚からひとつかみ』
山下達郎のレコード棚からアトランダムにお聴きを頂きます。
今日は、ほんとの棚つかです(笑)
最近、仕入れましたオールディーズもののCD。
リ・イシューの新しい・・・
オールディーズなのに新しいという良く分かりませんが。
リ・イシューものCDをずらっとですね、かけそびれたヤツをかけつつ。
先週、行きましたニューヨークからのお土産のシングル盤、これの余り・・やりくりしながら(笑)今日は棚から一つかみでございます。
それでも、割とお気に召していただけるのではないかと思います。
今日も日曜日の午後のひと時、素敵なオールディーズソングでお楽しみを頂きます。
山下達郎サンデーソングブック。
本日も最高の選曲と、そして最高の音質でお届けします。
えぇ、さて。
竹内まりやさん、2月27日発売ニューシングル「たそがれダイアリー」
テレビ朝日系の木曜日9時からのドラマ『おトメさん』
黒木瞳さん、相武紗季さん、石田純一さん、主演のドラマの主題歌でございます。
ようやくお皿が出来て参りました。
今日からシングルバージョンでお聴きを頂きます。
テレビサイズとは卒業でございます。
今回はワンコインシングル、一曲シングルでございます。
ちょいとアップテンポのいわゆるフィリーハウルを意識したアレンジとなっております。
♪ たそがれダイアリー /竹内まりや
~ CM ~
♪ Mony Mony /Tommy James&The Shondells
◎リスナーからのお便り(宇都宮市のT.Yさん)
『2月11日より東京FMは従来より100m高い位置からの新アンテナからの放送となりました。
その早朝での新アンテナから最初にかかった曲はサンソンリスナーからのリクエストで、達郎さんのヘロンでした。
とても心地よく響きました。
宇都宮では、ノイズ皆無という訳にはいきませんが、チューナーのレベルメーターが2から4に上がったのが、たいへんに嬉しいです。』
達郎氏:
ほんとは、これを番組の中で告知する予定だったんですけど、こう簡潔明瞭にですね、お便りを頂きました。
東京FMのですね、送出が東京タワーのアンテナ位置が高くなりまして、周波数特性が向上しましたので、音質が向上してるそうでございます。
東京だけでの話題なんですが、それでも、少しでもですね、いい音でお聴きを頂けるという。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
しかしお便り、完全に東京FMのまわし者と化してございます。
♪ Come Back My Love /The Cardinals
◎リスナーからのお便り(兵庫県加古郡のS.Mさん)
『達郎さんに質問です。
ズバリ高いところは平気ですか?
私の母は高所恐怖症のためマンションの購入条件が3階より低いことですし、父は”バンジージャンプなんて金もろうてもやらんわ”と言っています。
達郎さんはどうですか。
くだらな過ぎてすいません。
フェスティバルホール行きたいです。』
達郎氏:
へへへ(笑)
えぇ、私、大丈夫です。
こないだ通天閣登りました、100m。
電気屋さんの足、触ってきました。
生まれて初めてでした。
バンジージャンプ、一回やってみたいと思っています!
スカイダイビングもやってみたいと思っていたんですけど、還暦だからたぶん止めろって言われると思いますけど。
バンジージャンプはまだ色気が、ありますので・・
そういうことを、あのぉ・・・飲み話とか食事しながらいいますと”え~信じられない”って言われますけれどもですね。
いいんじゃないですかね。
高所恐怖症ばっかりだったら飛行機乗る人が誰もいない。
ロケット乗る人はどうすんだ。
こういうほら、東京タワーとか、スカイツリーとかですね、わざと下が見えるように作ってあるんですよね!
あれ、悪趣味ですよね。
ほんとに。
そういうとこで、わざわざ、アレもないじゃないかと思いますが。
でも行ってみたいと思います(笑)
♪ Inherit The Wind /Wilton Felder feat.Bobby Womack
♪ Take A Look /Genobia Jeter
~ CM ~
◎リスナーからのお便り(福岡県大牟田市のM.Yさん)
『以前、アコースティックライブで”少なくとも還暦まで毎年ツアーをやる”って仰ってましたね。
ということは次はラストツアーになるのでしょうか。
ほかに観たい人がいないので、もう少し続くてください。』
達郎氏:
違います。
還暦までは毎年ツアーをやりますが、還暦まで出来たら、またその先までやるということですね。
まだ当分できますので。
止めませんよ、大丈夫です(笑)
今年は、とりあえず前半の大阪フェスティバルホール、独立ライブですございますが。
また、決まりましたら詳しいインフォメーションを。
♪ Giving Up On Love /Jerry Butler
◎ エンディング
達郎氏:
今日はこのへんで。
来週は以前から申し上げておりますが「Out Of OPUS」
ベストアルバム、オーパスに入りきらなかった曲の特集。
たくさんリクエスト頂いておりますが。
ほんとに一人一曲みたいな感じです。
もう結局、何かけても同じだというね。
CDで焼いて送って来る人までいましてですね。
何を考えてるんでしょうかね。
かけられるだけ、かけてみたいと思います。
できればライブバージョン入れたりします。
来週はちょっと無理かもしれないですね。
その間にシコシコ曲書き・・・
来週は、ほんとに自分が入れたかったOut of OPUS、裏OPUSの、そういう曲で行ってみたいと思っております。
今日の最後は杉並区のT.Sさんからリクエスト頂きました。
こういう曲、ほんとにお一人一曲みたいな感じで毎週頂きます(笑)
竹内まりやさんの2001年のシングル、アルバム「ボナペティ」そしてベストアルバム「エクスプレッションズ」に収められております。
♪ 毎日がスペシャル /竹内まりや
今週のオンエア曲
14:04 たそがれダイアリー /竹内まりや
14:09 Mony Mony /Tommy James&The Shondells
14:14 Come Back My Love /The Cardinals
14:18 Inherit The Wind /Wilton Felder feat.Bobby Womack
14:25 Take A Look /Genobia Jeter
14:37 Giving Up On Love /Jerry Butler
14:41 毎日がスペシャル /竹内まりや
コメント