山下達郎 OFFICIAL SITE

山下達郎さん サンデーソングブック 2017年6月4日『ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ Vol.1、2』

山下達郎さん サンデーソングブック 2017年6月4日『ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ Vol.1、2』

今日の長崎市、気温は27℃まで上がり、昨日今日と夏のような天気です。
でも湿度が低くて、気持ちいいです。

今日のサンソン、1曲目にオンエアされたグレン・キャンベルの声が達郎さんの若い頃の声に似てるな・・と。
それから、達郎さんがコーラスワークの勉強のために参考にしたアニタ・カーの教則本というのは、どのような本なのでしょうね・・。

ということで、このブログでは山下達郎さんのサンデーソングブックのほんの一部をテキスト化しています。
誤字脱字は、ご容赦くださいませ。

◎ 冒頭

達郎氏:

6月に入りました。
早いものでございますが。

えぇ・・なんだか知んないけど・・・暑い。

と、言いたいところですが、めちゃくちゃ前倒しで録っております。
私、サンデーソングブックもうすぐ25年になりますが、こんな前倒し、珍しいですね。

えぇ、5月の東京エレクトロンホール宮城が終わったところで、録っておりますので、相当前倒しでございます。

その後の広島の二日間、大阪フェスティバルホールの二日間・・わかりません!
上手くいってるはずでございます。

今週は、いよいよ中野サンプラザホールでございます。
6月9日、10日。
今週の、金土でございますが。

折り返し、そろそろ、なります。
おかげ様で、概ね順調に、今のとこ来ております。

ライブの感想、たくさん頂いておりますが。
あいかわらず、ネタバレが多いので(笑)
思うように、ご紹介できません(笑)

ここんとこ、皆様のリクエストカードに助けられまして「棚からひとつかみ+リクエスト」でですね、乗り切って参りましたが。

5月の31日に、私が所属しておりますワーナーミュージック・ジャパンの洋楽の方からですね、またコンピレーションが出まして。

前にも、いろいろコンピレーション、ガールグープ・ナゲッツですとかですね、ガレッジもののナレッジとか出ましたが。

今度はソフト・ロックのコンピレーション4枚、5月31日にワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツというタイトルで、出ましてですね。

これが、なかなかよろしいんです。
よく名前を言いますが、宮治淳一さんという担当の人がですね、もう心血を注いで監修しましたやつで。
彼の趣味が輝いておりますが(笑)

私の青春といいまようか、十代の頃に聴きました洋楽のそうしたソフトサウンドの、ミドル・オブ・ザ・ミュージックが満載でございます。

よくCDにした!
初CD化!
国内初CD化!
世界初CD化!

そういうものが、たくさん入っております。

今週、来週2週間使いまして、ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ、ご紹介させて頂きたいと思います。

一番、私の庭でございます。
楽しく、楽しく・・という感じで。

その間に、ツアー一所懸命やります(笑)

今週は、中野サンプラザでございます。
お待ち申し上げております。

日曜日の午後のひととき、本日はいわゆるソフト・ロックと呼ばれます、ソフト・サウンディング・ミュージック・・ミドル・オブ・ザ・ミュージック、すばらしい世界を堪能して頂きたいと思います。

山下達郎サンデーソングブック、本日も最高の選曲と、そして最高の音質でお届けを致します。

今日はもう、ものすごくかけたい曲が、たくさんありますので、頭はなしで、お知らせ挟みまして始めさせて頂きたいと思います。

~ CM ~

◎充実のプログラム 

達郎氏:

山下達郎がお送りしておりますサンデーソングブック。

5月31日にワーナーミュージック・ジャパンから発売されました「ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ」

いわゆるミドル・オブ・ザ・ロード・ミュージック
ソフト・ロックと呼ばれるソフト・サウンディング・ミュージックを満載で、Vol.1,2,3がアメリカン・ミュージック。

そして4がですね、UK,ブリティッシュ・ポップでございます。

なかなか充実のプログラムでございます。
こんなものがCDで聴けるような世の中になったっていう・・
ほとんどの曲は70年代中頃から80年代までは聴くことすら、叶いませんでした。

今はそういうのはですね、ソフト・ロックって言って、みんなで「あー、ベタだ」とか言って、言いますが、ほんとに聴くことができなかった(笑)

必死の思いで、みんなレコードを探してですね、そういうようなものが、今、結実して、こうしたCDとして、どなたでも聴ける体制になっております。

◎ゲス・アイム・ダム(MONO)/グレン・キャンベル

達郎氏:

さっそく行ってみたいと思います。

まずは、有名なとこっていうか・・
今ですから、有名ですけど、当時はもう、なかなか大変でございました。

グレン・キャンベルがビーチ・ボーイズのメンバーとして活動しておりましてですね。
その時にブライアン・ウィルソンが作曲・プロデュースをしまして、グレン・キャンベルのためにシングルを発売致しました。

1965年のことでございますが。
それが「ゲス・アイム・ダム」という。
私、1983年の「メロディーズ」のアルバムでカバーを致しましたが。

これが聴けるようになったのは、ほんとに70年代中期であります。
ようやくであります。

この曲、ラジオでオンエアしたのは、私が最初だと思います(笑)

グレン・キャンベル、1965年の「ゲス・アイム・ダム」

♪ ゲス・アイム・ダム (MONO)/グレン・キャンベル

今回のこの「ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ」、マスタリングがとっても良いんです。
あま~い音で、丁度いい聴き頃であります。

これたぶんワーナーの菊地さんですね。
菊地功さん。

いつも、最近僕のリマスタリングやって頂いてる方ですが。

この「ゲス・アイム・ダム」のマスタリング、今までの、いろいろCDに入ってますけど、一番いいと思います。

◎心の旅路/トレイドウィンズ

達郎氏:

ザ・トレイドウィンズ・・
「ニューヨークス・ア・ロンリー・タウン」で有名ですが。
私は「トーキョー・ザ・ロンリー・タウン」でカバーやっておりますが。

1966年、全米51位、こちらもすばらしい作品「 Mind Excursion」

♪ 心の旅路/トレイドウィンズ

グレン・キャンベルの「ゲス・アイム・ダム」がカリフォルニア・サンシャインなら、こちらは、きらめくニューヨーク・サウンズ。

「Mind Excursion」邦題「心の旅路」でございました。
すばらしい!

これも80年代、CDが出た頃の、このブッダのトレイドウィンズのマスターが最低でありましてですね。

ほんとに、最近はいい音でマスターが届くようになりました。
やっぱり、CDで真面目に何十年もやってきた成果だと思います。

◎ポートレイト・オブ・マイ・ラヴ/トーケンズ

達郎氏:

続きまして、私の大好きなトーケンズ!
ニューヨークを代表する・・

トーケンズというと「ライオンは寝ている」ばっかりですけど、全然そうじゃありませんで。
すばらしいコーラス・ワークが堪能できます。

トーケンズ1967年、全米36位
僕、トーケンズで一番好きな一曲かもしれません。

このくらいのですね、36位とかですね40位とか、このくらいの当時の66,7年の、ハンドレッドは、そこに一番いい曲が埋まってたんですね(笑)
そうやって聴いております(笑)

♪ ポートレイト・オブ・マイ・ラヴ/トーケンズ

もともとはイギリスの作品でありまして。マット・モンロー が60年にヒットさせました。
あと、スティーブ・ローレンスが全米でベストテンヒットしましたが。

圧倒的にトーケンズが上です!!

◎キティ・ドイル/ディノ、デジ&ビリー 

達郎氏:

ディーン・マーティンの息子、ディノ・マーティン。
ルシール・ボールの・・ルーシーさんですね・・息子デシ・アナーツ
そしてお友達のビリー・・ビバリーヒルズのご近所さんでございますですね。

この3人で作りました。
あまり有名なヒット曲はありませんけれども、作品はいいものがたくさんあります。

この「キティ・ドイル」という作品もですね、.ゲイリー・ボナーやアラン・ゴードン・・ハッピートゥギャザーのコンビですね、これの手になるいい曲なんですが、これ、B面なんですよね。

今回、佐野邦彦さんが解説書いてらっしゃいます。

佐野さん、なんか、体、お具合悪いそうで・・・
お大事に。

佐野さんが書いてある通りに、B面の方がいいんですよね(笑)

♪ キティ・ドイル/ディノ、デジ&ビリー

要するにスタジオ・ミュージシャンの演奏能力の高さが、やっぱり作品の高さにつながっているという時代でございます。

えぇ・・余談ですが、このディーン・マーティンの息子さんのディノさんはですね、のちにカリフォルニアの航空防衛局の役員になりまして。

ファントムを操縦中にカリフォルニアで吹雪でですね・・墜落してまして35才という若さで亡くなっております。

◎ハピネス/アニタ・カー&ジ・アニタ・カー・シンガーズ

達郎氏:

お次は、アニタ・カー
もう、日本のロックとか、何がロックだ、ロックじゃない時代に・・・がですね見向きもされなかったアニタ・カー。

やはり先ほど申し上げましたみたいに、スタジオ・ミュージシャンのすばらしい演奏、それから作曲能力の高さ、そういうものでですね、作品として、ちゃんと今の鑑賞に耐えるものが、たくさんございます。

宮治君はアニタ・カーを発掘しまして、いろんなものが引っ張り出してきまして。

♪ ハピネス/アニタ・カー&ジ・アニタ・カー・シンガーズ

僕は、コーラスのスタジオ・ミュージシャンやってる時に、アニタ・カーの教則本でかなり、いろいろと勉強させてもらいました。

バーバーショップの原則とかですね、そういうものが、ほんとに教えてもらいました。

カーペンターズが好きな方でしたら、喜んでいただけるサウンドだと思いますが、ほんと上手い!

山のようにセッションがありますが、ひとつ挙げろと言いましたらロイ・オービソンの「Only The Lonely」ですね。

Dum-dum-dum・・
あれがアニタ・カーですね。

◎グッド・モーニング、ニュー・デイ/コロナドス

♪グッド・モーニング、ニュー・デイ/コロナドス

達郎氏:

さきほどのアニタ・カーのコーラスの緻密さに比べますと、やっぱりちょっと素人臭いところがありますが。

でもこういうので一発あてますとですね、ま、いわゆる営業と言いましょうか、ラウンジ・ショーとか、ディナー・ショーとかそういうのも仕事が・・クラブですね、そういうのを仕事と呼んで、みんな一所懸命やったものでございます。

◎クリスタル・ブルー・パースエイジョン/トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ

♪ クリスタル・ブルー・パースエイジョン/トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ

達郎氏:

これ、今聴きますと、曲の段取り、完全にラスカルズですね(笑)、これ(笑)
なるほど!

~ CM ~

♪ ターン・ダウン・デイ/サークル

♪ オール/ジェイムス・ダーレン

♪ イッツ・ア・ハプニング・ワールド/トーケンズ

♪ アイヴ・ガット・ユー・オン・マイ・マインド (MONO)/ヴォーグス

♪ テル・サムワン・ユー・ラヴ・ゼム/ディノ、デジ&ビリー

◎エンディング 

達郎氏:

今日はこのへんで。
引き続き、来週は「ワーナー・ソフト・ロック・ナゲッツ」5月31日発売でございますが。
それのパート2でVol.3,4。

特にVol.4はブリティッシュ・ポップですので、これはかなりのお勧めでございます。

今から50年前の音楽でありますが、何か今の時代にないものを聴くことができます(笑)

あまりに、自分のツボにハマりすぎたので、完全に好き嫌いで選んでおります。
レアが世界初CD化とかあるんですけども、もう、そういうのイイやっていう・・

自分の好きなヤツやってやろうという(笑)
お許しいただきたい。

板橋区のK.Tさん。23才、若い方ですが。

『達郎さん、よく曲をかける際、特に「ドラムがすごいんです」など、演奏面でコメントをなさることが多いですが、素人耳には具体的に凄さが伝わりきれない時があります。

リズム感、楽器の質など、よくチェックなさっている演奏ポイントがあれば知りたいです。』

とっても難しい(笑)
個人個人の趣味ですから。

ただ、今は映像が主体ですから。
まず映像見て音楽を聴きますから。

そういうところまで伝わらないという所がありますね。

我々の時代はラジオですので、純粋に演奏に集中してますので。
ドラムとかベースの音とか、ギターのフレーズとか細かいところまでですね、胸に刺さるという。

ハル・グレインのオカズがいいとか、そういうのも完全にラジオの聴き方でありますので。

たまには音だけで、集中するといかがかなと思います。

今日はこのへんで。

♪ タイム・トゥ・ラヴ (MONO)/アドリシ・ブラザーズ

今週のオンエア曲

14:06 ゲス・アイム・ダム (MONO)/グレン・キャンベル
14:09 心の旅路/トレイドウィンズ
14:12 ポートレイト・オブ・マイ・ラヴ/トーケンズ
14:16 キティ・ドイル/ディノ、デジ&ビリー
14:19 ハピネス/アニタ・カー&ジ・アニタ・カー・シンガーズ
14:22 グッド・モーニング、ニュー・デイ/コロナドス
14:25 クリスタル・ブルー・パースエイジョン/トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ
14:30 ターン・ダウン・デイ/サークル
14:33 オール/ジェイムス・ダーレン
14:36 イッツ・ア・ハプニング・ワールド/トーケンズ
14:40 アイヴ・ガット・ユー・オン・マイ・マインド (MONO)/ヴォーグス
14:43 テル・サムワン・ユー・ラヴ・ゼム/ディノ、デジ&ビリー
14:47 タイム・トゥ・ラヴ (MONO)/アドリシ・ブラザーズ

この記事が気に入ったら・・・フォローして頂けるとうれしいです。
サンデーソングブックの一部を文字お越しでお届けします。
山下達郎サンデーソングブック 
スポンサーリンク
9thnutsをフォローする
未来の自分が振り返る

コメント