そんな事聞いて、どうすんの!2016年下半期(2016/07~2016/12) 

そんな事聞いて、どうすんの!2016年下半期(2016/07~2016/12)  

サンデーソングブックではお馴染の「リスナー質問 vs.達郎氏」のやりとり。
キュンとくる質問や専門的な質問、それから「今日一番おもしろかったお便りはこれ」など・・・

2016年の7月から12月までのQ&Aをまとめてみました。
誤字脱字は御容赦ください。

ちなみに、
2009年4月19日から12月27日は、こちら

2010年1月17日から06月27日は、こちら

2010年7月4日から12月12日は、こちら

2011年1月23日から6月26日はこちら

2011年7月10日から12月25日はこちら

2012年1月1日から6月24日はこちら

2012年7月8日から12月30日は、こちら

2013年1月1日から6月30日は、こちら

2013年7月1日から12月31日は、こちら

2014年1月1日から6月30日は、こちら

2014年7月1日から12月31日は、こちら

2015年1月1日から6月30日は、こちら

2015年7月1日から12月31日は、こちら

2016年1月10日から6月19日は、こちら

2016年7月3日から12月25日は、こちら

2017年1月8日から6月4日は、こちら

2017年7月2日から12月31日は、こちら

2018年1月7日から6月24日は、こちら

それでは、どうぞ。

Q:(2016/7/3 世田谷区のH.Mさん)

『先日テレキャスターだったら誰、ストラトキャスターだったら誰、レスポールだったら・・という話がありましたが・・・
では、セミアコだったら誰でしょうか。
ギブソンのほかに、エピフォンやグレッチなどありますが、私の世代ならやっぱりラリーカールトンの「335」だと思います。
暇ネタですが、よかったら聞かせてください。 』

達郎氏:

ふふふ(笑)

セミアコでしたらB.B.キングでしょ、やっぱり。
ね・・私は・・そうですね、ブルースですね。

Q:(2016/7/3 愛知県稲沢市のN.Mさん)

『さっそくですが、ご自宅でレコードやCDを聴く際、側に置いているものは何ですか。
ちなみに私は携帯です。 』

達郎氏:

意味判んねぇなぁ・・・
何も置いてませんよ。
レコード聴くときはレコード・・
次に聴くレコード。

Q:(2016/7/10 東京都清瀬市のH.Mさん)

『私の住んでいるところは、東京でも自然の多いところです。
このところ洗濯物を干しておくと、洗濯バサミの上にトンボが止まっています。

うちは7階なのですが、そっとしておいて、また見るとまだ居るのです。
じっとしてます。
トンボって、お昼寝とかするのでしょうか。

それとも、黄昏ている?
洗濯バサミって、止まりやすいの?
なんて、色々考えてます。
なぜか、トンボに気を使い、近づかないようにしてる私です。

達郎さんの家は、きっと都内なので、トンボはあまりいないのでは? 』

達郎氏:

すごいですね。

昨日、ゴミ出そうと思ったら、ヤモリがいましたね(笑)
ヤモリが元気にですね、ゴミのバケツのところから、飛び出してきました(笑)

ヤモリからゴキブリまで、いろいろいます。
たいへんでございます。

Q:(2016/7/10 長野県上田市のS.Kくん)

『今度選挙がありますよね。
今回からの選挙で18才から投票権が与えられます。

僕は今回の選挙で初めて投票するわけですが、達郎さんは初めての選挙に行った時は、どんな心境だったのでしょうか。

やはり選挙に出る人の下調べなんかをしたのでしょうか。 』

達郎氏:

あんまりしませんね(笑)
選挙が、あの・・万能じゃないので。
非常に消極的なですね、手段でありますが。
民主主義って、そういうものなので。

ベストな道ってのは政治でもなんでも無いんですね。

なるべくベストなものに近づけよういうですね。
そういうような・・ひとつの一貫としての選挙であります。

ですので、ま、俺はそんなものは行かないとかですね、そういうような強弁する人もいますけれども。

行かないんでしたら、あなたは政治に対して発言権はないという。
行ったからって、自分の投票した人が当選しなければ、それも自分の発言は反映されないわけですが、ま、そういうような色んな意味がありまして。

ま、消極的な行動でございますので・・

参議院とは別に都知事選ってのが、もうすぐ公示されますが、まあ、よくしかし、色んな人が出てくると言いましょうかですね。

東京はもう、GDPがそのへんの国よりも大きいようなところでございますのでですね。

知事の利権ってのは、すごいんでしょうね・・・
なんか、いきなり全然誰からの了承も得ないでですね、政党の政治家が出てきて、「私は都知事になるんだ」ってですね・・・

何を考えてるんでしょうね、あれね。
全然わかりませんがですね(笑)

いろんな人の、いろんな思惑が交錯して、選挙というのは、ありますが。

ちゃんとした・・
最近、政治家が、ほんとにこの人が政治家やっていいのかっていうような人が、たくさんいますがですね。

ほんとに、ちゃんと日本の将来考えて、政治をやる人を選びたいものだと、思っております。

こんなところで、ブツブツ言ったってしょうがないんですけどね。

Q:(2016/7/24 山形県南陽市のC.Mさん)

『達郎さんの曲はどれも大好きで毎日聴いていますが、梅雨空と同じく、どんよりと曇ってちょっと落ち込んでいる最近の私のお気に入りは「OPUS」のDisc.3の後半フォーエバーマインから「希望と言う名の光」です。

達郎さんの優しい歌が心の傷を癒やしてくれ、少しづつですが、元気になりつつあります。
達郎さんにも、その時の気分、心境で、つい聴きたくなる曲はありますか。
もしあれば教えて下さい。 』

達郎氏:

毎度、ご愛顧ありがとうございます。
私は毎日変わりますね。

なんか、風呂入って、ふっと口に出た曲が、1日じゅう・・
朝、歯磨いてふっと口に出た曲が、1日じゅう、引きずることがあります。

それが、なんかうんが悪い時には「船頭小唄」とか、そういうことになりますとですね、たいへんな事になりますですね。

えぇ・・明るい曲だったらいいんですけど。

なんとなく、こう引きずる癖がございます。
気をつけております。

Q:(2016/7/24 文京区のO.Yさん)

『私は32年前から達郎さんのライブに通うオールドファンです。
質問ですが、もしライブでバックメンバーの誰かがアクシデントで来なかった場合、ライブはどうすると、いつも考えていらっしゃいますか。

ちなみに、私の知り合いの女性ジャズシンガーは、船の上でのライブの時、船がひどく揺れて、ギターとベースの人が船酔いで演奏できなくなってしまい、結局ドラムとピアノだけで船上ライブやったそうです。』

達郎氏:

ま、そういうこと、あるかもしれませんね。
私は1回、ベースの伊藤広規がですね、飛行機に乗り遅れて、あわや来れなくなるかと・・・
福山のあれですが。今から20年前くらいの話ですが。

その時は、ま、本人が45分くらい遅れて来ましたので、一人で前座をやりましたがですね。
30分ほど前座をやって(笑)、そのあと本番で(笑)
ほぼ、1曲程度の省略で、やりましたけれども。

あとは、今から35年位前ですが、大阪の南港でイベントがあって、それもメンバーが来ませんでですね。
それも45分くらい一人で歌ったことがあります。
その時は1万何千人の前ですから、それは人生でも1番しびれたアレですが。

いざとなれば、一人でやります!

アカペラのテープがありますので。
どうとでもなりますね。
何とか、ギター1本で、キーボード1台、アカペラがあれば、なんとかなります!

えぇ・・それで勘弁してくれるでしょ(笑)

Q:(2016/7/24 熊本県阿蘇市のZ.Hさん)

『突然の質問ですいませんが、達郎さんにとって夏の食べ物といえば何ですか?
私は素麺です。 』

達郎氏:

夏の食べ物!・・・
冷やし中華かな・・・
くずきり、鱧

鰻って言うと思うでしょ。
僕、鰻は冬の方が好きなんですよ。

土用の鰻って、あんまりですね、なんか・・・
人がごった返している鰻屋行くの、きらいなんです。

やっぱり、冷やし中華かな。

Q:(2016/7/24 高知市のK.Tさん)

『達郎さんの読書についてのお話も、なかなかおもしろいので、時々して頂けたらと思います。
いくつか質問がありますが。
達郎さんは速読ですか、それとも熟読、精読される方なんでしょうか。

また1年間に平均何冊くらい読まれますか。
あと、今まで読んだ中で最長の本は何ですか。

最後にブックマークはどんな栞を使っていらっしゃいますか。
何か特別な愛用のものがあれば、教えてください。』

達郎氏:

本は全く自身がありません。
本読むの、遅いです。
ま、だから熟読、精読といえば聞こえはいいですけども・・

風呂の中で読むことが多いので(笑)

あんまり古い、いい本はですね、持って読めないので、なかなか読む機会が作れなくて、苦労してますが。
ですから、ま、一年間に読む量は、しれてます。

今まで読んだ中で最長の本は、アレですね。
山岡荘八の徳川家康です(笑)

あれニューヨーク持って行って全巻制覇しました。
ニューヨークは昔、宮本武蔵とか、そういうの持って全部読むという(笑)
文庫本ですけども。

ブックマークは使いません。
こんな事申し上げてもしょうがないですが。
いわゆるブックカバーを、栞の代わりに挟んでですね、使います。

本は、ほとんど使い捨てのような感じで。
折ったり、メモしたりですね、線引いたりしちゃいますので。
なかなか消耗品になってしまいます。

ブックオフには売れませんですね。

Q:(2016/7/31 長野県上田市のI.Kくん、19才)

『達郎さんは、熱中症対策をしていますか。
僕は塩飴やスポーツ飲料を使って熱中症対策をしています。
これから、8月、9月、10月と、暑い日が続くと思うので、ご自愛してください。 』

達郎氏:

しっかりした文章でございます。
字はちょっとアレですけど。
私は、熱中症対策・・しておりません。

下半身浴で、汗たくさん出しますのでですね。
あとは、普段ライブやってると、汗だくになりますからね(笑)
熱中症で、クラっときたことは、おかげ様でですね、ありませんが。

数日前にですね、横浜の関内まで出掛ける用事がありまして、行ってきまして。
カンカン照りだったですけども。
そこを歩いて行きましたけど、ま、どうってことは、ございませんでしたが。

あんまり動かないお年寄りの方はですね、いきなりこう出るとダメだという、感じでございますが。

Q:(2016/8/7 茨城県筑西市のN.Sさん)

『達郎さんがレコーディングで使用するドラムのメーカー、シンバル、スティック、キックのペダルと機材について教えて頂けたら嬉しいです。
以前から聞こうと思って書きそびれていました。

私もバンドから離れて3年ちょっと、無性にドラムを叩きたくなります。
特に昔のバンド仲間が、早く戻ってこいと誘惑のメールが来ますが、子供が小さいので、なかなか時間もとれず、悶々とした日が続きます。 』

達郎氏:

結構ですね、やりたいことがある。
いつも、マウンテンの「Don’t look around」をリクスとしていただきますが、そろそろ違う曲にしませんか!

へへへ(笑)
よろしくお願いします(笑)

私も久しく叩いてませんでですね。
もう年ですので(笑)辛くなってきまして。
レコーディングでさすがに自信がなくなりましたが。

ドラムはラディックのですね60年代中期の2タムのやつを使ってます。
シンバルはもうジルジャン一辺倒です。
パイステがちょっとあるか・・

スティックは色々です。
が、なるべく重めのやつ。
山木さんのスティックを・・モデル(※)を使っております。
(※ 山木秀夫モデル)

キックのペダルはもうスピードキングです。
20代からずっと・・高くて10代の頃は買えなかったので。
スピードキングは夢でした。

そんなこと聞いて、どうすんでしょうね(笑)

ヘッドが何かとか、もうやめてくださいね。
もう、そういうのね。
恥ずかしいですから。

Q:(2016/8/7 京都市のN.Mさん)

『20年来のサンソンファンですが、ずっとサイレントリスナーで、今回初めてお便りしています。

土用の丑の日も近づき、好物の鰻三昧の日々を過ごされたであろう達郎さんに質問なのですが、達郎さんにとってロックとは何ですか?

オンストのパンフレットには「ロックンロールは永遠なれ」と書かれています。
ミュージシャンの方は、それぞれに自分の定義をお持ちのことと思うので、達郎さんの定義がどのようなものか是非教えて頂きたい。』

達郎氏:

ロックンロールというのはですね、あのぉ・・すごく雑駁な音楽です。
ロックンロールというジャンルというのは実は、ありません!

ロックンロールという言葉がですね、アラン・フィードという有名なDJが作った言葉なので。
簡単に申しますと、それまでの白人の聴衆には、ほとんど無縁だった黒人の音楽、ブルースベーシックなですね黒人のハーレムで行われていたような、そうした音楽を、白人の子供向けにですね、提供しようというところで出来た言葉がロックンロールでありますとかですね、リズム・アンド・ブルースでありますとか、そういう言葉でありますので。

でもロックンロールというのは、まぁ、出来た当初はですね、そんなものは雑音と同じで2,3年で無くなると言われておりました。

ラップもそうです。
ヒップホップもそうでしたが。
それが、何十年も残っております。

ロックンロールとは何かと言いますと、自分にとってはですね「根性」です。
「ガッツ」です。
常に申し上げておりますが。

で、あとは「寛容さ」です。
どんな音楽の要素も、ごった煮の如くですね、貪欲に吸収するその寛容な表現力、それがロックンロールというものだと思います。

ま、人それぞれの解釈で。
ロックンロールは何かというのは厳密には無いので、定義が。
ですので、人それぞれの解釈が生まれるということです。

私にとって、これぞロックンロールという曲は、枚挙にいとまがありませんけれども。
じゃ、夏ですので、もうこれぞロックンロール!

Q:(2016/8/7 北海道北広島市のY.Hさん)

『7月10日の放送で、楽器店のお話が出た時、タモリ倶楽部でエレキギターを買う前に楽器店で試し弾きする曲ランキングが放送されたことを思い出しました(クロサワ楽器)。

5位 スメルズ・ライク・ティーン・スピリット by ニルヴァーナ
楽器の勢いやパワー感を確認できる。

4位 キャントストップ/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
カッティング奏法で音の切れ味を確認できる。

3位 いとしのレイラ/エリック・クラプトン
定番

2位 ルーム335/ラリー・カールトン
フュージョン好きなギタリストなら、つい弾いてしまう。

1位 リトル・ウイング/ジミ・ヘンドリックス
広範囲なポジションをチェックできる。

達郎さんならどんな曲を試し弾きされますか?
そんなこと聞いてどうするのと言われそうですが。 』

達郎氏:

そんな事聞いて、どうすんだ(笑)

えぇ、私は古い人間なので、ギターチェックするんだったら、まず「Walk Don’t Run」ですね。

♪~Gui.(Play by TATSURO in Studio)
これだと、フレット音痴が分かります。

あとはジェームス・ブラウンですね。
「Doing it to death」
♪~Gui.(Play by TATSURO in Studio)
自分のカッティングのやり方が分かります。

あとは自分の曲(笑)
♪ Sparkle~Gui.(Play by TATSURO in Studio)
これで完璧でしょう!

自分のスタイルに合わせるんで、僕が「リトル・ウイング」弾いたところでギターチェックになりませんので。

またください(笑)

Q:(2016/8/28 神戸市のM.Tさん)

『達郎さんのレコード収集は周知のことですが、まりやさんは何か収集されているもの、ありますか。』

まりやさん:

私は、せいぜい帽子を集めてるとか。
海外のカードショップ行った時にカード、ばーっと買ってくるのが好き。
バースデーとか・・そういうの集めるのが好きなんですけどね。

Q:(2016/8/28 京都府のK.Kさん)

『毎週、欠かさず拝聴しております。
私は、これまで幸運なことに続けて4回、達郎さんのコンサートを経験いたしました。
ステージを見渡すと、前方に必ず大きめのゴジラのフィギュアが鎮座していることに気付きました。

もちろん達郎さんがゴジラファンでいらっしゃるのは想像に難くないのですが、ゴジラフィギュアはいつ頃からコンサートに参戦しているのでしょうか。

それと達郎さんの一番好きな歴代ゴジラ映画、その理由もあわせて教えて下さい。 』

達郎氏:

ゴジラ映画は、やっぱり一作目、二作目です。
「ゴジラ」、「ゴジラの逆襲」
あれに尽きます。

Q:(2016/9/4 兵庫県神戸市のM.Fさん)

『突然ですが、達郎さん、枝豆をお好きですか?
我が家は秋になると丹波黒豆の枝豆刈りに行きます。

長靴を履いて畑の中で悪戦苦闘します。
でも帰って一杯やりながら食べる茹でたての枝豆は最高です。
達郎さんは、ほかにお酒のあてで、大好きなものはありますか。

時々、達郎さんがオールディーズの曲を紹介される時に「スマッシュ・ヒット」と言われていますが、「スマッシュ・ヒット」とは、どのようにヒットしたことを言うのでしょうか。
オールディーズ初心者で判りません。
どうか教えて下さい。 』

達郎氏:

酒のあてね・・・・

そう言われるとですね、何でもいいんですけどもね・・
塩辛が食いたいなと思う時もありますしですね。
納豆もいいなとか・・・
冷奴もいいなとか・・

ま、飲めりゃいいんですけどね(笑)

「スマッシュ・ヒット」というのは、いわゆる大ヒットじゃなくて、そこそこのヒットを言います。
ですから、ま、オリコンですと、20位とか30位とかビルボードとかですね、そういうようなものを「スマッシュ・ヒット」。

ま、トップ40に入れば「スマッシュ・ヒット」と呼べるものじゃないかと思います。

Q:(2016/9/4 市川市の方)

『早いもので、もう9月ですね。
何を書こうかと思って、書く気力が出ない。

山下さんは何の秋?

食欲の秋、引っ越して1年半、片付けも進まないなぁ。
CDも、本も、DVDも。
もうすぐ60。
65までは働けるが、今の職場はイヤだな。
山下さんは自営でいいな。

そんな秋の夜長でした。 』

達郎氏:

何をそんな弱気なこと言ってんですか!
一所懸命働きなさい(笑)!

Q:(2016/9/4 熊本市のK.Aさん※熊本で被災されました。)

『やっとペンをとる気になりました。
4月14日と16日に熊本地震に遭い、それから3ヶ月ほど、あまり記憶がありません。

無我夢中で生きてきたよな気がします。

幸い私の家族や友人は無事で、自宅も幾分か被害に遭いましたが、倒壊は免れました。
震災後に車を運転している時も、ラジオやテレビをつけて常に情報収集をしなければいけませんでしたので、また、正直音楽を楽しむ気分にもなりませんでした。

震災から1ヶ月後、ようやく達郎さんの音楽を聴きたい、もう聴いてもいいんじゃないかと思い、OPUSを車の中で聴きました。

一番最初の聴いたのは、大好きな「世界の果てまで」です。
ゆっくり聴ける環境のありがたさを思いながら。

震災から4ヶ月が経ちました。
まだ瓦礫の残った地域もたくさんあります。
しかし、少しづつですが、前のようび笑ったり、休日は遊びにでかけたりと、前向きになっています。

達郎さんにも、ようやく手紙を書こうという気持になりました。

私、がんばります。 』

達郎氏:

長いお便り頂きました。
あのぉ・・・
無理して音楽聴かなくても大丈夫ですからね(笑)

音楽は、そんなに力がですね、あるメディアじゃないんで、実は。

ほんとに、心がある程度の余裕がないと、音楽は楽しめませんので。

えぇ・・なんかそういう・・逆に音楽を聴けるようになったという事が、心の安定に少しでもつながって頂ければと思います。

先日、熊本の震災があったあとにですね、番組で、今年やった盛岡のライブで、丁度熊本のあとだったんで、そのことに関して、「希望という名の光」の間奏で、メンションしておりますが。

最近、それYOUTUBERに出ておりますので、どっかでお探し下さい。
もしその時にお聴きになっていらっしゃらなかったらですね、ご視聴頂ければと思います。

※希望という名の光 (Live/’16.4.20 岩手県民会館)/山下達郎

Q:(2016/9/25 兵庫県加古川のF.Kさん)

『達郎さんは、今もウォーキングをお続けですか?
私は車で通勤していますが、最近ウォーキングされている方が増えたなと思います。

朝はよいのですが、夜は視界も狭く、疲れてもいるので、できれば白っぽい上着を着て頂ければありがたいです。

達郎さんはウォーキングの時、何か気をつけておられることが、おありですか。』
 』

達郎氏:

すごいなぁ(笑)
ふふふ(笑)

加古川だと歩道あるでしょ、でも。
僕のウォーキングのところは歩道がありますから、いくら暗くても大丈夫です。
車、突っ込んでくることはないです(笑)

安全運転よろしくお願いいたします。

Q:(2016/9/25 茨城県筑西市のN.Sさん)

『先日の夫婦放談の中で好きなゴジラ映画の話題が出て、1作目、2作目がお好きとのことでした。

ではゴジラシリーズ以外でお好きな特撮映画はありますでしょうか。
よろしければ教えてください。
ちなみに私は、「地球防衛軍」「空の大怪獣ラドン」「妖星ゴラス」「電送人間」が好きです。 』

達郎氏:

ふふふ(笑)

私は、あのぉ・・「世界大戦争」ってのがありましてですね。
第3次世界大戦の、フランキー堺さん主演の・・。

あとは、いわゆる「太平洋の嵐」「太平洋の翼」・・太平洋シリーズですね。
松林宗恵さんの監督のやつですね。

そういう・・あの・・いわゆるこう・・特撮モノとは言いませんけども、東宝のですね円谷英二さんのミニチュアを使った、そういうのがとっても好きです。

「世界大戦争」・・強力な反戦映画でもございます。

Q:(2016/9/25 高知県高知市のK.Tさん)

『自分はまだ達郎さんのライブはみたことがありませんが、時々番組に質問があるステージに鎮座しているゴジラのフィギュアについてですが、自分も昔から興味があって、お聞きしたいことがあります。

このゴジラに愛称、ニックネームは何かあるのでしょうか。
達郎さんはいつも何と呼んでいらっしゃいますか。

またツアーの移動中の時など、持ち運びの時はどういう状態なのでしょうか。
何か特別なケースに入れて梱包されているのでしょうか。

最後に、もし達郎さんがゴジラ映画の監督をされとしたら、どういうストーリーにしますか。
何か壊してみたい建造物はありますか。

映像はモノクローム、カラーどちらがお好きですか。
自分は古い映画を観るのも好きなので、達郎さんの心に残る想い出の作品など、たくさん紹介してください。 』

達郎氏:

ふふ(笑)
なんか、暇に任せて書いたとしか思えませんね(笑)
でも、字がちゃんとした方なんですよ、この方、昔から。

ニックネームなんてありません(笑)
ただのゴジラです。

ツアーで運ぶ時はですね、照明を入れるダンボール、特製のヤツがありまして。
それに入れております。

もう、だって、二十何年ずっとあのゴジラ、ステージにおいてありますからね。
もうお友達みたいなもんですよね。
誰でも知ってます。ハイ。
是非ライブで御覧ください。

Q:(2016/9/25 久留米市のH.Sさん)

『私は達郎さんの4学年下で、この秋に60才を迎え還暦です。
まわりの同級生は言わないだけで、密やかに赤のチャンチャンコ着て、身内でお祝いしているような気配すらします。

個人的には60だろうが、なんだろうが、いつものように酒飲んで、まったりと過ごそうと思っていますが、達郎さんは3年前、60才になられた際、いかがされましたか。

1.盛大に還暦祝いの席を設けた
2.密やかにしっとりとお祝いをした。赤色を身に着け。
3.いつもと変わらない誕生日を過ごした。
4.いずれでもない

参考にお聞かせ下さい 』

達郎氏:

そんなもん聞いて、どうすんだ(笑)

私はスタッフが祝ってくれました。
イタリアンレストランでスタッフと一緒にですね、食事をしました。
えぇ・・そんな程度です。

赤いチャンチャンコは着ません。

でも赤いギターをもらいました。
あと、赤いiPod
フフフ(笑)

Q:(2016/10/9 新潟市のY.Tさん)

『番組の25年目の突入おめでとうございます。
ところで質問があります。

東京FMの収録スタジオは25年の間、まったく同じところなのでしょうか。
それから番組の中で時々ギターを鳴らして下さる時がありますが、そのギターは収録の度にいつも半蔵門のスタジオまで持参されているのでしょうか。

それとも、ずっとスタジオに置きっぱなしにしているギターなのでしょうか。
「そんなこと聞いて、どうする」と言われそうですが、お伺いします。 』

達郎氏:

若そうな人ですね。

何回変わったかね?
山岸君。
2回?

基本的にはここか。

ここ何スタなの?
4スタ・・・だそうでございます。

ギターは毎回持ってきて、持って帰りますよ。もちろん。
置きっぱなしにしたら、たいへんですからね。

Q:(2016/10/9 石巻のM.Kさん)

『質問です。
日曜日の午後のひととき、サンソンを達郎さんは家で紅茶などを飲みながら、じっくりと聞かれたことは、今まであったのでしょうか。

1.何度かあった
2.1度はあった
3.収録のみ

など、よろしければお聞かせ下さい。
えぇ・・・私事ですが、若い頃は外出先、車の中で聴くことも多かった気がしますが、今は家でサンソンをゆっくり聴くことが多くなりました。
これからも末永く続けてください 』

達郎氏:

えぇ・・
必ず、聴ける時は聴くようにしております。
というのは、先週のそういう、あの・・回転が違ったとかですね、そういうこともありますので。

なるべく、きちっとリアルタイムでチェックをしております。

あと、なんか音が飛ぶとかですね、ままありますので。
そういうときにはですね、「こら!山岸!」と電話をするという・・・
ようにしております。

自分の番組ですので大事にやっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

Q:(2016/10/16 茨城県筑西市のN.Sさん)

『新曲「CHEER UP! THE SUMMER」について質問させてください。
CDの達郎さんの担当楽器の中にブズーキという表現がありますが、これはどのような楽器なのでしょう。

よろしければ、教えて頂けると嬉しいです。 』

達郎氏:

同じような質問が何人か、頂きましたが。
ブズーキはギリシャのですね民族楽器であります。
その後、アイリッシュにも使われましたが。

一言で言うと、8弦のですね、バンジョーの長いやつです。
それをピックで弾くもので。
バンジョーよりも若干、だからチューニングが低くなりますが。

こうしたのを、ちょっと隠し味で入れてやるとですね、デジタル臭さが和らぐといいましょうかですね。
音が結構まとまる・・・接着剤みたいなもんですね。

ですから、ウクレレとかブズーキとか、そういうの好んで最近使うようになっております。
特にラテン系のリズムの時はですね、そうしないと楽器が離れてて、いやなので。

そういう感じでございます。

Q:(2016/10/30 千葉県印旛郡のK.Sさん)

『「汽車で棚からひとつかみ」ということで、めったに書かないハガキを出しました。
以前、九州のツアー中、プロペラ機に乗ってたことを話ていましたが、鉄道を使って移動されたことはありますか。

また、達郎さんが好きな鉄道の路線や車両などあれば、是非聞いてみたいです。
今年初めて達郎さんのライブを観に行くために新幹線で浜松まで行きました。
車中では自然とクリスマス・イブを口ずさんでいました。 』

達郎氏:

鉄道会社勤務、37才、男性だそうでございます。

飛行機よりも、ツアーは鉄道の移動の方が多いです。
あと最近はバスが多いですね。

なんかこう、駅まで行くのがめんどくさい時とか(笑)、ホテルの前から皆でバス乗って、ワイワイ騒ぎながら行くという、そういうのが多くなりましたが。

昔は、すごく飛行機が多かったんですが。
最近は鉄道が多いです。
鉄道がきらいなわけではありません。

私、あの・・
うちの奥さんの実家が出雲なので、サンライズ出雲というですね夜行に乗ったことがあります。
あれは楽しいっすね!

なかなか、こう・・旅の・・・
続きはまたあとで。

Q:(2016/10/30 茨城県土浦市のK.Mさん)

『汽車で棚つかとのことで、ターナーの機関車について質問です。
シングル盤とアルバム「アルチザン」では曲の始まりに鈴のような音が入っていますが、「トレジャーズ」と「オーパス」ではその音が除かれてます。

何か意図するところがあるのでしょうか。
「そんなこと聞いて、どうすんだ」のコーナーでお願いします 』

達郎氏:

そんなコーナー、無いって・・

シングル、オリジナルアルバムの場合はですね、そういうSE私好きなので、SE入れてやってる曲がたくさんございます。

典型的なのは「ボンバー」というやつでございますが。
あれが、削岩機の音でありますとかですね、この「ターナーの機関車」の頭に、チャラチャラっと入りますが。

で、当時発売されましたシングルとそれとアルバム、91年ですが、それには入っておりますけれども、「トレジャーズ」とか「オーパス」とかベストアルバムにもございますのでですね、そういうヤツはなるべく入れません。

ですので、「オーパス」も「ボンバー」の頭は削岩機入ってございません。

そういう、一応ポリシーでございます。
そういう考えでやっておりますので。
よろしくお願いします(笑)

Q:(2016/11/13 大阪市のN.Tさん)

『秋も深まって、食べ物が美味しくなってきました。
近頃は、年中店頭にサンマが並んでいたりしますが、やはりこの時期、通りすがりに台所から漂ってくるサンマを焼く匂いには、食欲、お酒欲もそそられます。

今が旬の食べ物の中で、達郎さんがこれだというものは、なんですか。

私はサンマもいいけど、やっぱり松茸かな。
何度も買えませんが、1回くらい国産ものを、と思う秋の夜長です。 』

達郎氏:

秋は食欲の秋でございますですからね・・・
えぇ「・・・これだ!というのはですね・・・
なかなか食べられないものですね。

「ふぐ」・・・実は、あのぉ・・ちょっと先週食べてる。
美味かった!

あとは何でしょうね・・
この季節だとですね・・
あの・・夏にも申し上げましたが「鰻」も旨いんですよ、この季節ね、脂が乗ってて。

あとは・・上海蟹ですね。
いいですね。

そういうこと言うと、また太ってきますので、やめたいと思います。

Q:(2016/11/13 大阪府豊中市のI.Hさん)

『質問 』

達郎氏:

Q:(2016/6/5 川崎市のN.Tさん)

『質問 』

達郎氏:

Q:(2016/6/5 川崎市のN.Tさん)

『「超常連」と達郎さんに言われるためには、何通ハガキを書けばいいのでしょうか。
教えてください。
私の予想は、30通以上かな、と考えています。 』

達郎氏:

すごいですね(笑)

あの・・「超常連」って私がお呼びする方々はですね、だいたい、あの・・スタイルがあるんです。
ハガキをパッと見て、あぁ、この人だなって。

レイアウトとか、あとは色の使い方とか、字の感じとかですね。

必ず、一目で見てすぐ判るという、そういう書き方してます。
そういうラジオにハガキを投稿する方のベテランの風格と申しましょうかですね。

そういう方、もう10年、15年同じスタイルでずっと送って頂きますので。
もう、そういう方は、文句なく「超常連」と、そういうアレでございます。

よろしくお願いします(笑)
別に「超常連」だから、偉いわけじゃないですからね(笑)

お気軽にどうぞ。

Q:(2016/11/27 横浜市のI.Rさん)

『先日の放送で、最近はシングル盤を買い集められているとのこと。
また、棚つかでかけたいシングルが見つからないとのお話をされていましたが、膨大なコレクションから、お目当ての1枚を探し出すのは大変な事なのだろうなと勝手に想像しておりました。

7インチのシングル盤はどのように保管、整理されているのでしょうか。
以前、CDやレコードに関しては保管収納されていたようですが、7インチに関しては覚えがありません。

ちなみに私は200枚程度しか持っていませんが、靴の箱に入れて棚に入れて置いています。
こんな具合に・・ 』

達郎氏:

イラスト書いて頂きました(笑)

私、全部同じです。
CDもアルバムもシングルも。

A to Zであれしておりますけれども。

でもアルバムはですね、大きいから判りやすいですけど、CDは厚いのでですね、すぐわかりますけれども。
シングル盤はジャケットがないんですよね。
洋盤はですね。

ですので、時々わけが判んなくなってですね。
入れ違いになったり。

あとは、増えたので、よけるとですね、残っちゃたりしまして。
そういう時に出てこない・・そういうのがあります。

枚数が多いだけです。
要するに。

Q:(2016/12/11 愛知県豊田市のI.Tさん)

『毎週欠かさず、楽しく聴いております。
この前の放送で、今まで疑問だった謎が解けました。

「超常連」が「長寿」のように聞こえてまして、なぜ長寿なんだろう?
リスナの方々って長寿の方が多いのかなって・・
腑に落ちずも聞き続けていたのです。

「超 常連」ですよね。

達郎さん、以前東京の人間は早口だからといってましたが、それでも「長寿」と解釈する私がなんだかなぁと笑えます。

どうか全国のファンの方々のために長寿なさってくださいね 』

達郎氏:

って面白いね、これ(笑)

あの・・語尾がね不明確なんですよ、僕。
滑舌が悪いと言いましょうかですね。

「超常連」が「長寿」に聞こえるんですね!
早口ですね、やっぱり。
いけませんね。

このあいだ頂いたハガキで、新宿ロフトのライブに来られた方で「達郎さんは江戸っ子ですね、「ひんじゅく」って言ってました」
言われるまで気づきませんでした。これね・・・。

Q:(2016/12/18 千葉県柏市のO.Dさん)

『うちの母、Hは今58才で、まりやさんより3才年下なんですが、クレーンゲームのぬいぐるみやガチャポンが大好きで、精神年齡が低くて困っています。

こいう女性のことを、まりやさんは、どのように感じますか 』

まりやさん:

どのようにも、このようにも(笑)
私もこういう人間なんです(笑)
クレーンゲームのぬいぐるみとか、ガチャポンって、あるじゃない・・
私、このあいだ、フチ子ってあるじゃない、あれが私好きなんです。

フチ子のガチャポン見つけちゃって。
でも、あれが欲しいっていうのが出ないよ、なかなか(笑)。

3個も4個もやったんですけど(笑)

達郎氏:

出てきたのかい、それで!

まりやさん:

やっぱ、それはダメだったの。

達郎氏:

くくく(笑)

まりやさん:

クレーンゲームはちょっとね、コツをつかむと結構いいのが取れるんですよね。
娘とよく行ってやりますね。

だからお母さんのこと、そんなさげすまないであげてくださいね、Oさん。

Q:(2016/12/18 中野区のO.Eさん)

『山下家で使われてる「便利家電」があれば教えてください。
ロボット掃除機や電動歯ブラシ・・・ 』

まりやさん:

一番使ってる家電は、コーヒーミルだね。
30年くらい使ってるんだけど(笑)

達郎氏:

むか~し、我々が所属していたRVCってレコード会社・・RCA、そこで僕らが77,8年にもらった「電動鉛筆けずり」
あれ、40年もって!
あれ、すごいよね。

まりやさん:

あれにかなう鉛筆けずりないよね。
RCAって書いてあるものね。

達郎氏:

あれほんと、丸40年もってるんだぜ。
あれPanasonicでしょ。
すごいよね、あれ!

昔の家電はすごかった!
ま・・どうでもいいんだ(笑)

Q:(2016/12/18 佐賀県唐津市のK.Kさん)

『先日あるテレビ番組で、今まで同じCDでを複数買ったことのある人の調査の結果、およそ20%、5人に1人が同じCDでを2枚以上買ったことがあるという結果に、達郎さん、まりやさんは同じCDを複数枚買ったことはありますか?

また、あれば何を最高何枚か教えてください。
ちなみに私は達郎さん、まりやさんのCDは自分用にいつも最低でも2枚、その年の友人、友達への誕生日プレゼント用に数枚買うので、いつも5,6枚は同じCDがを買っている状態です。
達郎さん、まりやさんのCDに限ります。 』

まりやさん:

ありがとうございます(笑)

意図的に2枚買うってことはないんだけど・・

達郎氏:

ないね。

まりやさん:

なんか、探して無くて、もうしょうがない!これは欲しいからって買うことはあるよね。

達郎氏:

アイズリー・ブラザースとかラスカルズとかビーチ・ボーイズとか、そういうようなものを買う時は、アイズリー・ブラザース化された時には全部2枚づつ買いましたけど。
そういうのは。

まりやさん:

保管用と、聴く用と。

達郎氏:

そうだね。
アナログは特にね。

むかーしはね、シンガーソングライターが結構レアでオークションにかけてた時代の僕の友人なんかは、必ず10枚買うんだよね。

まりやさん:

10枚!

達郎氏:

それをだから、今売りにしてる。

まりやさん:

(笑)

Q:(2016/12/18 愛知県半田市のO.Mさん。)

『今年一番うれしかったことは何ですか?
私は、難波さんの40周年ライブに行ったら達郎さんがスペシャルゲストで登場したことです。』

まりやさん:

達っつぁん何?
今年一番嬉しかったこと。

達郎氏:

あたしはですね、高校の時にFENを聴いてたら、スリーフィンガーのギターで歌ってる曲があったんですよ。

それを・・すごくいいギターだったんで、ちょっと普通のスリーフィンガーと違うやつなんで。
それを必死にコピーして弾けるんですけど、誰が歌ってる曲だか判んないんです。
誰が歌ってるのか判んなかった。

それが、今年判明したんです。
何気なく買ったやつを、何気なく聴いてたら、それが出てきてね。

今年のレコード・コレクターズの毎年の今年の収穫に、それ出しますから(笑)

Q:(2016/12/25 東京都北区のN.Iさん)

『毎回夫婦放談のときはスタジオではお互い向かい合って喋っているのでしょうか。
それとも並んで話しているのでしょうか。』

まりやさん:

並んで?!(笑)

達郎氏:

同伴喫茶じゃあるまいし!(笑)
同伴喫茶って、言葉古かったな(笑)

まりやさん:

向かい合ってます(笑)

Q:(2016/12/25 仙台市のT.Tさん)

『私はサンダーバードが好きで、先日もトミカのサンダーバード4号を見つけてしまいました。

子供には、呆れられましたが、男はサンダーバードが好きなんだと、説得力のない言い訳をしてしまいました。まりやさんと達郎さんはサンダーバード何号が好きですか。 』

まりやさん:

何号から知らないけど(笑)

達郎氏:

俺、2号だな・・やっぱりな。
ん・・・まいいや。

Q:(2016/12/25 静岡県磐田市のKさん)

『達郎さん、まりやさん、こんにちは。
質問です。
「クリスマス・イブ」はオリジナルの他に「イングリッシュバージョン」や「ライブバージョン」がありますが、次はどんなバージョンのクリスマス・イブをやってみたいというのは何かありますか。』

達郎氏:

考えてたのはですね「クリスマス音頭」っていうのを大瀧さんに頼もうかって。
♪ あんめは夜更けすんぎに~ ってね。

大瀧さんにやってもらったら、面白かったなって思ったんですけど(笑)

まりやさん:

音頭か・・

達郎氏:

「クリスマス・イブ音頭」
誰かにやってもらおうかな(笑)

まりやさん:

寂しくない歌だよね(笑)

達郎氏:

歌詞の内容と全くそぐわないんですけど(笑)
このミスマッチがいい!

まりやさん:

ドゥワップでクリスマス・イブってのも・・
あんまりよくないですか?

達郎氏:

あんまり、面白くないと思うんですけど。

まりやさん:

それやってる前に新曲やれよって話だよね(笑)

達郎氏:

全くそうです(笑)
一応やっておりますけど、今も(笑)

~END~

コメント